2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 iomo こども いいこと尽くめ!心が軽くなりパフォーマンスも上がる!マインドフルネス瞑想のすすめ! スティーブ・ジョブス(アップル創業者) 松下幸之助、ミランダ・カー(モデル) ノバク・ジョコビッチ(プロテニスプレーヤー) イチロー(元プロ野球選手) Google ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者) マーク・ザッカー […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 iomo こども コストコで子供の靴がお得に買える!(adidasスニーカー) ただいま成長期真っただ中の長女(小5)。足の成長はゆっくりですが、色やデザインにこだわるようになってきました( ;∀;) これまで、セール品でも、足に合う靴・早く走れそうな靴なら喜んで履いていたのに、最近はデザインが気に […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 iomo こども マスク頭痛の次女を救ったお勧めマスク!(2020/10/6追記あり) マスク頭痛って? マスク頭痛ってご存じですか? マスクを長時間着用することによって引き起こされる頭痛です。 マスク頭痛の原因は ①酸欠&二酸化炭素を吸い込むことにより頭の血管が拡張して頭痛が起こる②マスクの紐などにより、 […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 iomo こども 【先取学習・英語】小学4年生女子・英検5級合格に向けて② ~教材の中身・実際の勉強法~ 先日ご紹介した、旺文社の英検書が届きました! CDを聞きながら勉強をするスタイルですが、子供達が使っているiPadにCDの音源を取り込むのがメンドクサイ( ゚Д゚)と、4日程放置していました( 一一) ところが!わざわざ […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 iomo 教育 【先取学習・英語】小学4年生女子・英検5級合格に向けて① 以前の記事で、大学受験の為の中高一貫校の『先取授業』や『STEAM教育』の魅力を諦めきれないというお話をし、あれから色々と調べていくと、どうやら『算数』『英語』の先取学習が効果的なようです。 但し、先取学習には弊害もある […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月21日 iomo こども (できれば)国公立大学合格を目指して、小学4年女子の学習記録/リサーチ 子供達には自分の好きな勉強を我慢せずにさせてあげたい!のが大前提ですが、できれば国公立大学に行ってもらえたら( ;∀;)と言うのがわが家の本音。 これからの勉強の方向性を知るために、わが家の住む神奈川県内の国公立大学の位 […]
2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 iomo こども 中学受験 する? しない? わが家の選択 全く考えていなかった中学受験を意識し始めたきっかけ 長女は3年生の9月から、四谷大塚の『新4年生 予習シリーズ準備講座』に通っていました。 最初は受講する気は全くなかったのですが、お友達が誘ってくれたのと、内容をみると¥ […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 iomo 長女 マウスピース矯正 子供の受け口(反対咬合)歯列矯正の治療はいつから始めればいいの?その③~治療開始~ 反対咬合の長女。お世話になる歯医者さんも決まり、治療経過をお伝えします。 1回目診察 CT撮影 下の前歯4本と、上の前歯2本が永久歯の状態です。 これ以上、永久歯が生えてこれるような隙間がありません。 上下の前歯の中心も […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 iomo 長女 マウスピース矯正 子供の受け口(反対咬合)の治療はいつから始めればいいの?その②~病院選び編(3~4件目紹介)~ 前回に続き、長女の病院選びを振り返ってみます。 矯正も取り扱う歯科医院受診 3件目 わが家から車で20分くらいかかる隣の市の歯医者さんです。こちらは矯正専門ではありませんが、子供のマウスピース矯正をしてくれるそうなので、 […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 iomo 長女 マウスピース矯正 子供の受け口(反対咬合)の治療はいつから始めればいいの?その①~経緯と病院選び編(2/4件紹介)~ 現在、小3の長女はマウスピースで歯科矯正をしています。きっかけは長女が小学校に入った2017年、長女が学校から歯科検診の『要受診』のお知らせを持って帰って来ました( ゚Д゚) 受診内容は《反対咬合》。 ずーっと気が付いて […]