主婦ランチ(11/23~11/29)

コロナ、感染者数が増えてきました(T_T)そんな中、七五三のお参りはしたい!ということで、早朝、ドレスで寒川神社へ行ってきた今週のランチです。

11月23日(月・祝)

オープンサンド

主人「お昼はサンドイッチが食べたい!」

主人用のサンドイッチってかなり面倒なの知ってるのかな??
買いに行くのも大変なので、冷蔵庫の残り物を勝手に挟んでもらうことにしました~

子供達が幼稚園の頃「○○ちゃんのお弁当はサンドイッチだったー!色んな種類があるんだよー!いいなー!」とよく聞いていたんですよね。
朝から子供達仕様のサンドイッチを作るなんて、すごくお料理上手なんだな☆と勝手に想像して、
○○ちゃんのお母さんとお話しする機会があった際に、サンドイッチのコツを聞いてみたところ・・・

「子供用はね、ジャムを挟むか、ハムとチーズ挟んでおけば大喜びだからー!」って!なるほど!!!

レタスやトマトは大人は喜ぶけど、子供はハムとチーズだけの方が喜ぶよね!

それを聞いてから、サンドイッチ苦手病(子供用に限る)を克服!わが家ではハムとチーズサンドイッチが朝ご飯でも登場します!
材料さえあれば、納豆を用意するより手軽です(^^♪

なんでも聞いてみるものですね!

11月24日(火)

今日はパート先で賄を頂いたので、写真はありません。

子供達が、サンタさんのプレゼントを選び始めました!

わが家ではプレゼントのリクエストを書いたお手紙をクリスマスツリーに飾り、サンタさんにお願いをしているのですが(おうちによってリクエストの仕方は違うと思いますが、サンタさんは子供達のことをちゃんと見ているので、リクエストは必ず伝わります♪)、まだクリスマスツリーを出していないことに子供達は焦りを感じているようです( ゚Д゚)

「ママ!ハロウィンとっくに終わってるのに、クリスマスツリー飾ってないよ!サンタさんの見回りが終わってたらどうするの!早く飾って!」
もう、必死です( *´艸`)

でも、今日は体力限界なので、土日にパパに出してもらうことにしました!

週末までにお手紙を仕上げるそうです。

11月25日(水)

シーチキンと大根おろしのパスタ・スープ

先週からずっとはまっている、大根おろしパスタ。
今日は、しらす干しがなかったので、代わりにシーチキンを乗せてみたのですが、なんか・・・生臭い?

以前から、茹でただけのパスタに大根おろし・シーチキン・お醤油・麺つゆをかけただけの時はとても美味しかったのですが、

茹でた麺を麺つゆで炒め、大根おろしとシーチキンを乗せると、臭みがとっても気になります・・・今日は失敗!

炒めただけなのに。。。料理って化学ですね。

11月26日(木)

野菜カレー(激辛)

今日は近所のカレー屋さんへ行ってきました!
お替り自由のナンを2枚食べ、お腹いっぱい、大満足でした!

夜はくら寿司へGoto!まだお腹にカレーが残っていましたが、おばあちゃん達と5人でお腹いっぱい食べ、お会計は¥5,034!
5,000ポイントが戻るので、くら寿司のGotoはホントありがたいです♪

11月27日(金)

今日は、パート先で賄を頂いたので、写真無しです。

明日、寒川神社へ次女の七五三のお参りに行く予定なのですが、コロナなので早朝に出発して、混む前にお参りをしようと考えています。
そうなると、着物のレンタルをえ予定していた写真館の着付けは早くても9時からなので、出発が遅くなってしまいます。
なので、ドレスで参拝しようと考えていたのですが・・・

今更ですが、ドレスでホントにいいのか悩んでしまって(;’∀’)
寒川神社に行って着物の子を見たら、次女も着たくなってしまうかな?とか、
長女も着物で参拝しているので、不公平にならないかな?とか。

パート先の先輩ママに相談してみると
「着物で写真は撮ってあるんでしょ?うちは入学式の服でお参りに行ったよ!ドレスなら逆に喜ぶんじゃない??」と。

確かに!写真撮影でも、ドレスの方が気に入っていた次女!迷いは吹っ切れました!先輩ママは心強い!

11月28日(土)

マック

7:30に家を出発して、寒川神社に行ってきました!到着は8:30。人もまばらで空いています!

ご祈祷は3番目でした。この時間の七五三のお参りの子供達はほとんど洋装でした!
3歳の着物のお子さんもいましたが、着物だと帯を結ぶ必要のある7歳のお子さんは、セレモニースーツやドレスの子でした。

ご祈祷して頂き、写真も撮って9時半近くになり帰ろうとしていたところ、チラホラと着物のお子さんが登場!

早朝だったので、ドレスで正解でした~

だいぶ早いお昼にしようとお店を検索したのですが、空いているのはファミレスとマックだけ( ゚Д゚)

子供達は当然「マックー!」とのことなので、夜は焼肉だし、お昼は軽く済ませようとマックに行きました~

ドレスで寒川神社 七五三

11月29日(日)

煮干しラーメン

ジョブチューンで見た、『らぁ麺飯田』の店主が考えた『焦がしネギ塩煮干しラーメン』が食べてみたくて、適当にラ王の塩ラーメンを買ってきたのですが、ラードが足りない!

仕方ないので、煮干しの出汁だけ真似して作ってみなした。が!美味しい!これで、焦がしネギ入れたら最高だったんだろうな~