主婦&夏休みランチ(8/3~8/9)

10年以上ぶりに働き始めました。子供達も今週から夏休みに入りましたが、宿題がない子供たちの課題づくりや、いつもより丁寧に掃除・洗濯をして、とても充実していた今週のランチです。

8月3日(月)

今日はパート初日でした!

お昼はパート先で、賄いを頂いたので、写真無しです。
彩も綺麗でフルーツも付くので、是非とも紹介したいところですが、
職場でのことは一切外には出せないので、これからパートの日は写真無しになります。

昔から給食や、社員食堂のご飯が大好きだったので、嬉しいです♪

8月4日(火)

私:辛ラーメン
子供達:マルちゃん正麺(味噌)

昨日は緊張のあまり、疲れを感じませんでしたが、今日になって疲れが(;^ω^)

子供達は2日連続でラーメンだったそうで「好きだからいいけど・・」と(;^ω^)

せっかくのお休みなので、お掃除・洗濯、子供たちの課題(今年は夏休み期間が少なく、夏休みの宿題は無しなので、私が2人に課題を出しました)の採点を頑張りました!

最初だけかもしれませんが、仕事があると思うと、貴重なお休みの日が充実します♪

8月5日(水)

私:蒙古タンメン(北極)
長女:カップヌードル
次女:長崎ちゃんぽん

今日もラーメンです(;^ω^)
お買い物ついでにフードコートでお昼を食べようとしたら、結構な人がいたので、お店も3密にならないような机の配置をしてくれていますが、念の為、カップラーメンを家で食べることにしました。

次女は、リンガーハットを食べるつもりでいたらしく「じゃあ、お家でちゃんぽんにする!」と少々機嫌悪めにカップラーメンを選んでいました(;^ω^)

8月6日(木)

今日はパートでした!今日も緊張していましたが、前回よりもだいぶ疲れました(;^ω^)
今回もパート先で賄いを頂いたので、写真無しです。

夏休みの宿題代わりに、毎日子供達に課題を出しています。
その中にネット授業もあるのですが、どうも次女はネット授業が終わらないようで、私が帰ってから一緒にネット授業を受けてみました。

ネット授業の先生は、話の強弱もあり、とても教え上手な先生です。次女も黙って真剣に聞いているよう・・・
えっ!寝てる!どうも静かだと思ったら、次女は始まって7分で爆睡してしまいました( ゚Д゚)!

かわいそうなので、そのまま寝かせましたが、1年生が授業で寝てしまうって・・・ビックリしました。

起きてから、次女にネット授業の感想を聞いてみると「分かるから眠たくなる」とのことでした。
次女は、昨年9月から、四谷大塚で新1年生講座に通っていて、足し算・引き算はできるようになりました。

これから長女に『先取学習』をさせようと色々調べていますが、もしかしたら次女には『先取学習』は合わないかもしれません。
また、考えなければ!

8月7日(金)

今日もパートだったので、写真は無しです。

パートが終わり、家に帰って次女のネット授業の取り組みを確認すると、また全然進んでいない( ゚Д゚)!

次女の話では「寝ないようにしてるのに、いつの間にか目が閉じている!」とビックリするように話してくれました。
本当に悩んだ表情で話してくれるのが、かえって可笑しくて可笑しくて。でも笑ってはいけないと真剣に話を聞きます。

もしかしたら次女は『先取学習』より、難しい問題へ深く掘り下げる方が合ってるかもしれません。

こちらも調べて、これからどうするか考えます!

8月8日(土)

山形・中華麺

主人の会社の方に頂いた、山形県の中華麺です♪鶏ガラ味で、さっぱりしてる中にコクもあって、とっても美味しい!
ペロリと食べてしまいました。

主人はゴルフの練習へ出かけて行きました。

私は子供達と、ゆっくりゴロゴロ。ゲームをしてはゴロゴロ。いつの間にか寝ていました。幸せです(^^)

8月9日(日)

ケンタッキー・食べ放題

昨年11月にオープンした、南町田のグランベリーパークへ出かけました。駐車場が激混み!と聞いていて、なかなかいけませんでしたが、出発前に周辺の道路の混雑状況を調べると、それほどでもないので、行ってみることに。
南町田は東京都なので、子供達には
「ここは東京だから、混んでたらすぐに帰るよ!」と初めに言うと「東京はコロナ多いからね!」とすぐに理解してくれました。
ところが、それほど混んでいなかったので、そのまま買い物に。

途中で主人が“関東に唯一出店!”のケンタッキーの食べ放題にどうしても行きたい!と言うので、ランチがてらお店に向かうと
「100組待ち!?」当然諦めるかと思ったら、
「どーしても行きたい!」と。

ランチに~と思っていましたが、ランチ兼夕食でケンタッキー食べ放題にしました!

チキンだけでなく、サラダや料理、パンも充実していて、楽しい食事になりました♪