主婦&休校ランチ(6/29~7/5)
4か月ぶりの給食が始まった7月。給食のありがたさが身に染みた今週のランチです。
6月29日(月)

お昼に娘達が帰ってくるのに合わせ、お昼ご飯を作り、食べたらすぐに図書館と病院に行きました。
久々に本を選んで借りれるので、娘たちは大喜びしていました。
6月30日(火)

明日から給食が始まります!と思ったら次女の給食袋を準備してない!
お昼は子供たちはおばあちゃんにお任せ。私はカップ麺でササっと済ませました。

手芸屋さんで記事と紐を買って、どうにか5枚作れました。
ちょっと男の子っぽくなってしまいました(;^ω^)
7月1日(水)

今日から給食の始まりです!4か月間、長かったーーー( ;∀;)
おばあちゃんがお昼を作ってくれました。
誰かに作ってもらうご飯は本当に美味しいです♪
7月2日(木)

今日もおばあちゃんが天ぷらを揚げてくれたので、お蕎麦を茹でて、お昼にしました。
子供達がいる時は、子供達も食べれるモノを・・・と気を使いますが、一人なら食べたいものが食べられる!
子供達がいてくれると賑やかで楽しいですが、今は、久々の一人の時間を満喫したいです!
7月3日(金)

業務スーパーで『全粒粉パスタ』を見つけたので、さっそく試してみました。全粒粉パスタ、食感はモソっ?とした感じ。アルデンテで茹でるとちょっと硬いので、茹で時間は長めがいいでしょう。でも、全粒粉は血糖値の上昇が緩やかなので、年中ダイエッターの私にはピッタリ!
もう1袋購入してみます!
7月4日(土)

冷蔵庫にあった冷やし中華に、残り物の材料を乗せました~
京都の北区に『サカイ』という中華屋さんがあるのですが、そこの冷やし中華が美味しい!スープ飲み干しちゃいます!今度機会があればご紹介します!
7月5日(日)

朝昼兼用でお魚を焼きました。鎌倉の『山安』で購入したアジの開きです。
左がトロあじの開き。右が3匹300円のアジの開きです。3匹300円でも大きめなのですが、トロあじはもっと大きく厚みもあって、みはジューシーで美味しいのに1匹300円。
次回もトロあじ買ってみます!美味しい!