主婦ランチ(3/30~4/5)

京都での単身赴任を終え、自宅へ戻る主人の引っ越しがある今週。

最後の京都を楽しみたかったのですが、ほんのりお花見をした以外、コロナで外出は控えた今週のランチです。

3月30日(月)

いきいきうどん 釜揚げうどん・中

午前中、自転車で北野天満宮へ行き、知り合いのお姉さんが今年受験なので、お参りをしてきました。

途中、烏丸御池の『いきいきうどん』でお昼を食べてから、ディズニーショップで長女の筆箱を買いました。
本当は、お土産も買いたかったのですが、コロナ中なので、用事だけ済ませてさっさと帰宅しました。

それにしても、京都の町も人が少ない。

普段、四条通にいる人の半分は外国の方ですが、日本人ばかりでビックリしました。

3月31日(火)

お弁当(おにぎり・ゆで卵・中華風筑前煮)

子供達も、主人の単身用マンションに引きこもりすぎて、ストレスが溜まっているようです( ゚Д゚)

次女「お花見したい!」と。

急遽お弁当を作り、鴨川へ行きました。

お弁当を広げたとたん、トンビがサーッと来て低空飛行を始めました( ゚Д゚)
わが家の適当なお弁当を狙っています!しかし、大きくて怖い!!!

お弁当はさっとしまって、桜の木の下に移り、トンビがいなくなった隙に食べ始めましたが、どこで見てるのか、目がいいのか鼻が利くのか、食べ始めるとヒューっと飛んできてまたまた低空飛行を始めます。

トンビと目が合いまくりで怖い!

トンビからコソコソと隠れながらお弁当をようやく食べ終え、さあ遊ぼう!と思ったら、トンビとの戦いにつかれた長女が、
「もう、トンビのいる所で遊びたくない!お家の近くの公園がいい!」とのことで、帰宅して公園で遊びました。

4月1日(水)

やきそば(豚小間肉・もやし・ピーマン)

明日、冷蔵庫を、この3月から転勤で単身赴任になった、主人の先輩に渡しに行くので、冷蔵庫の整理ご飯です。

キャベツがなかったのでボリュームが出ませんでした。

4月2日(木)

卵雑炊(卵・車麩・長ネギ)

冷蔵庫の整理ご飯が続きます。今日の夜、冷蔵庫を渡しに行くので、冷凍ご飯も使い切りました。

明日は引っ越し。そして、今日が単身赴任中の京都の夜最終日です。
気になるお店、色々行きたいなーと思っていましたが、それどころじゃないですもんね。

4月3日(金)

ネギトロ巻き

引っ越しの準備を大体終わらせ、お昼は近所のスーパーでお弁当を買ってきました。

17時にはマンションの引き渡しが終わり、ご挨拶をしてから京都を車で出発しました。

高速も空いていて、サービスエリアも必要最低限しか寄らなかったので、7時間くらいで、横浜の自宅へ到着しました。

4月4日(土)

コストコ ホットドッグ・ソーダー

さっそく、明日届く引っ越しの荷物の受け入れ準備です。単身とは言え荷物が増えているので、もう一度自宅に入れるのは至難の業になりそうです。

主人の洋服が入っていたクローゼットだけでも私と子供たちの洋服が侵食して、どう考えても主人の荷物は入りません( ゚Д゚)
私と子供たちの洋服だけで、既にゴミ袋5つ分は洋服・タオルなどの布製品を捨てていますが、まだ駄目なようです。

とりあえず、受け入れる荷物を一時保管できる場所だけ開けて、明後日入学する次女のランドセル置き場を作るための買い物をするために、無印に行きました。

と思ったら、お休み!!!なるほど!不要不急の外出は控えないといけないですもんね!

仕方ないので、コストコで食料品を調達して、駐車場でホットドッグを食べて帰って来ました。

4月5日(日)

塩鮭・だし巻き卵・漬物2種・ご飯・お味噌汁

9時からの引っ越し荷物の受け入れを終え、朝昼兼用のご飯です。

とりあえず荷物を入れてもらいましたが、片付けが大変そうです。。。