主婦ランチ(3/23~3/29)
主人の異動の為、引っ越し準備がてら最後の京都へ着きました!と思ったら、首都圏の外出自粛要請( ゚Д゚)
できるだけ人と接触しないように気を遣った、今週のランチです。
3月23日(月)

お昼を作るのが面倒!&京都行きに備えて冷蔵庫の整理に入っています。
次女の幼稚園のお弁当用に買ったけど使わなかった、冷凍から揚げを食べちゃうことに。
最近の冷凍から揚げって本当に美味しい!
揚げるのがバカバカしくなっちゃうけど、手作りの方が安上がりなので、主人がいて、大量に食べる時は家で作って揚げてます。
3月24日(火)

具沢山の汁物とおにぎりだけで、1食分の栄養が摂れます。サラダ替わりの浅漬けもモリモリ食べれば酵素も摂れるので痩せる?はずが、全く痩せません。
このままでは、スーツが入らなくて、入学式も出られないかも(T_T)
3月25日(水)

冷凍庫に余っていたミートソースで、タコライス。スープは前日夜の残りです。
今日は小学校の修了式。コロナでなかなか落ち着きませんが、無事に通知表を頂き、3年生を終了しました。
長女の担任の先生は、怒ると怖ーいのですが、3月は思い出作りに色々考えていた矢先に、休校になってしまったそうで、涙目になっていたそうです。
長女は「学校でいつでも会えるのに、何で泣いてたんだろ・・・」と不思議がっていましたが、もしかして・・異動!?なんて、長女には絶対に言えませんが頭をよぎってしまいました(T_T)
でも、校長先生が、あんなにいい先生を手放すとは思えないので、残る先生チームに入っていることを願います。
3月26日(木)
まぐろ丼セット ラーメン餃子定食
主人の転勤の荷造りを兼ねて、京都へ。途中のサービスエリアでお昼を頂きました。
今日、神奈川県も外出自粛要請が出てしまいました。最後の京都だったので、色々お礼がてら色々なお寺や観光先を回りたかったのですが、仕方ないですね(T_T)
京都は図書館が開館しているそうなので、子供達用の本を借りて、家で大人しくしようと思います。
子供たちは本が借りれるというだけで大喜びです(^^)/
色々心配事は多いですが、子供たちの前向きさに救われます(^^♪
3月27日(金)

自宅から持ってきた、インスタントラーメンでお昼に。子供たちは味噌ラーメン、私は辛ラーメンです。
早朝ならいいかな?と近くの下賀茂神社までウォーキングに出かけました。
早朝なので、マスクを着けず『古代からの鎮守の森』と呼ばれる『糺の森』を中心にウォーキングをすると、頭がフワフワした感覚に、痛かった首もいつの間にかよくなり、運動のおかげなのか浄化のパワーなのか体の余計な力が抜けて、とても楽になりました♪
◆下賀茂神社に関する記事はこちら↓◆
3月28日(土)
丸亀製麺 釜揚げうどん・野菜のかき揚げ リンガーハット 長崎皿うどん
次女ちか「今日は絶対餃子が食べたい!」
とのことで、近くのスーパーのフードコートで、子供たちは『長崎ちゃんぽん』、主人は丸亀製麺、私は長崎皿うどんを頂きました。
途中、主人のうどんが美味しそうで、主人と交代しながら、結局3つとも食べました(^^♪
3月29日(日)

子供達「お出かけしたいー!」
たしかにそうですよね(;^ω^)せっかく京都に来たのに、全然出かけられない。でも子供たちの気持ちも分かります。
ということで、お墓参りに行ってきました!
あんなに混んでいるお墓も、ほぼ人がいません。
というか、京都の町に外国人の観光客が全くいません!
時々外国人の方がいますが、おそらく京都在住の方でしょう。
普段なら半分以上が外国人ばかりの四条河原町の交差点も日本語しか聞こえません。
不思議な感じです。
途中、前から行ってみたかった岡崎のドイツパン屋さんでモーニングをして、
主人が「最後に絶対食べておきたい!」と言った『マツコの知らない世界』でも紹介された『マルシン飯店』の『天津飯』をお昼に頂きました。