10割そばに惹かれて立ち寄った『食の駅~ぐんま(吉岡店)~』お蕎麦も美味しく、新鮮野菜も激安でした
目次

スキー旅行へ行く途中、スタッドレスタイヤを借りに、一旦関越道を降りると、こんな魅力的な看板に出会いました!
ちょこっと寄って、覗いてみることに。
めん処 雅

車を停めると『10割蕎麦』と書かれた看板が見えてきました。この時点で10:50頃、早めのお昼を食べることにしました。
と思ったら、まだ開店前!開店を待つ間、お店の下調べです。
基本情報
- 住所 群馬県北群馬郡吉岡町大久保393-1
(関越自動車道の駒寄PA(スマートインター)から車で約3分、上越線の群馬総社駅から車で約8分、群馬総社駅から1,733m) - 電話番号 0279-30-6111
- 営業時間 [月~金] 11:00~14:15
[土・日] 11:00~15:30 - 定休日 無休
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
店舗内

ようやく開店。
広々とした作りの店舗内は日当たりも良く、テーブルとテーブルの間も余裕があり、ゆったりとした作りです。
よく見ると、テーブルもイスも素敵!
窓側の席と、真ん中の席は一枚板のような味のあるテーブルです。
窓側の日当たりの良い席を選んで座ると、少し暑いぐらいでした(;^ω^)
お水とお茶はセルフサービスになります。
メニュー
せっかくの群馬県なので、色々食べたいところですが、目的地の新潟にも早く着きたいので、ぐっと我慢して、厳選しました。

さしみこんにゃく(¥200)
厳選した結果「群馬と言えば、蒟蒻は食べないと!」と注文。
普段あまり珍味的なものは食べない主人が
「お刺身蒟蒻ってこんなに美味しかったんだ!」
と感激していました。
いや、これはスーパーで売っているお刺身蒟蒻とは全然違います!匂いも全くしないし、食感もいい!
わさび醤油で食べると、白身のお魚をお刺身で食べてるみたい!
この『さしみこんにゃく』には感激しました。さすが群馬県です!

10割もりそば(大盛)¥620
自家製そば粉を使用した10割そばです。
メニューに小さく書かれた<大盛¥100>を見逃しませんでした(^^)
大盛ですが、普通のお蕎麦屋さんよりもかなり大盛!薬味の長ネギも大盛!つゆも大盛!
でも、富士山盛を完食できる私は余裕の量です。
10割そば?私はあまりお蕎麦の香りを感じませんでしたが、味は美味しかったです。
太さはちょっと太いかな?
『そば処吉野家』の10割そばのような感じでした
◆そば処吉野家に関する記事はこちら↓◆

10割もりそば(¥520)
主人が頼んだ普通盛のお蕎麦です。
大盛とさほど変わらない量な気がします( ゚Д゚)

小エビ入り特大かき揚げ(¥200)
主人が頼んだかき揚げです。大きい!
沢山の小エビの中に、やや大きい海老と玉ねぎ・ゴボウ入り。
天つゆは鬼おろし入り。
サックサクで¥200とは思えないボリュームと美味しさです!素晴らしい!

地粉もりうどん(大盛)¥520
長女と次女用のうどんです。
写真では分り辛いですが、とても太い!
腰も強いので、子供たちは1本づつ頬張りながら食べていました!基本粉物は大好きなのですが、顎が疲れた~と残してしまったので、主人が残りを食べてくれました。
群馬と言えばうどんも有名とは知っていたのですが、水沢うどんをイメージしていたので、こんなに太いしっかりとしたうどんにビックリしました。
が、私の好みのうどんで美味しかったです。

いいころ合いで店員さんが蕎麦湯を持ってきてくれました。
「この蕎麦湯薄いね(;^ω^)」
しかし、最後まで蕎麦湯もしっかり頂いて、ご馳走様でした!
Farmdo 農家の野菜

こちらは、農家の直売所です。
中でスーパーと一緒になっていて、野菜の他に食品も買えました。

スキー旅行の帰り、スタッドレスタイヤを返した帰り、17:00頃寄ったのですが、食べ物に半額シールがたくさんついていて・・・ついつい私、買っちゃうんですよね。
お野菜はとにかく安い!粉と書いてありますが、充分使える干し椎茸¥198/100gとか。あり得ない!
また行きたいです!