主婦ランチ(2/17~2/23)

主人が帰ってきてる間に体重が2kg増えました( ;∀;)

今週は低糖質・高蛋白質で頑張るつもりが後半は炭水化物祭りに( ゚Д゚)そんな今週のランチです。

2月17日(月)

玄米蒟蒻ご飯・わかめスープ・サラダ(ブロッコリー・卵)・漬物

以前、Oisixで購入した、蒟蒻ライスを玄米と一緒に炊きました。。。違和感ゼロ( ゚Д゚)!!!!!
むしろ、プチプチモチモチが増して美味しいかも!

話題の『ロカボダイエット(糖質を60g/日に抑えていれば何でも食べてよい)』を意識したメニューです。

2月18日(火)

玄米蒟蒻ご飯炒飯(ステーキ・ほうれん草・長ネギ・卵)・お味噌汁(お麩・卵)・漬物

昨日炊いて冷凍した“玄米蒟蒻ご飯”を使った炒飯です。

蒟蒻を冷凍したので、どうなるか気になったのですが、感じない( ゚Д゚)
蒟蒻を冷凍するとなかなかの食感になるのですが、一粒一粒探しても、どれが蒟蒻だったか分からない程馴染んでました。

2月19日(水)

雑炊(玄米蒟蒻ご飯・卵2個・豚バラ・乾燥椎茸・長ネギ・食べるラー油)

玄米蒟蒻ご飯3日目。困った時の雑炊を作ってみました。

①沸騰したお湯に『ダシダ』を入れ、溶かした卵と玄米蒟蒻ご飯を入れ煮立たせる。
②洗って2cmくらいのざく切りにしたほうれん草と長ねぎを入れ、更に煮立たせる。
③器に盛り、千切りにした長ネギと“食べるラー油”をかけて出来上がり

2月20日(木)

玄米蒟蒻ご飯・牡蠣のクリームスープ(牡蠣・白菜・ミニトマト・豆乳)サラダ(ブロッコリー・ゆで卵)・りんご・漬物

近所のスーパーで加熱用牡蠣が安かったので、スープを作りました。
生で食べるにはちょっと・・・な感じのプチトマトを見つけたので加えると。。。甘い( ゚Д゚)

牡蠣の主な栄養素は<亜鉛(免疫・髪や肌を健やかに保つ働き)><セレン(抗酸化物質・アンチエイジングに期待)><鉄(疲れ・肌荒れなど貧血に効果)><ビタミンB12(脳の働きをサポート)>

豆乳のたんぱく質と、リンゴのビタミンCで、牡蠣の主な栄養素の吸収率も強化!

心配していた“玄米蒟蒻ご飯”をそのまま食べてみましたがただの玄米の味でした。Oisixすごい!

2月21日(金)

次女の幼稚園が午前保育だったので、いつものメンバーと、クラスのお友達とランチ。

うどんを食べたのですが、どうも足りなくて(;^ω^)
ポテトは長女にお土産で持ち帰るつもりでしたが、いつの間にか完食してしまいました( ゚Д゚)

2月22日(土)

辛ラーメン(卵・干椎茸・ほうれん草・わかめ・長ネギ)

夕方からお友達と飲みに行くので、軽めに~と思っていましたが、普通に食べてしまいました(汗)

久々の子供なしで外飲みは楽しかった~あっという間に4時間経っていました。

2月23日(日)

釜揚げうどん(少量)・おにぎり2種

子供達が「図書館へ行きたい!」とのことだったので、ちょっと遠出しました。

途中『丸亀製麺』で子供たちの残したうどんとおにぎりを食べました。
かけ出汁でおにぎりをしてみたかったのですが、お出汁が見当たらず・・・
色々アレンジしてみたいのですが、丸亀はハードルが高いです。。。