主婦ランチ(1/20~1/26)
次女の初めてのスケートが思いの外上手で、親ばかになりそうな今週のランチです。
1月20日(月)

やることが沢山あったので、お昼も簡単にお茶漬けに。
サンマの炊き込みご飯と、『スダチの皮』が本当によく合います!
お弁当のおかずで残ったゆで卵とブロッコリーのサラダも一緒に。仕上げはたっぷりのマヨネーズ!
先週の糖質制限の食事法で「マヨネーズはたっぷり!」!に影響されていますが、糖質は摂りまくりなので、体重は増量中です( ;∀;)
1月21日(火)

前日の夜の残り物です。
年明け初!久々のヨガだったこの日、風が強い( ゚Д゚)電動の自転車ですが、なかなか前に進めませんでした。
ヨガも新しいポーズに入り、バランスがとれない!もちろん筋肉痛です!
しかし、先週のヨガに参加した友人は
「今週はまだよかった。。。先週は首まで筋肉痛になったよ(T_T)」
今のレッスンが普通に感じるように頑張ります!
1月22日(水)

次女の幼稚園が午前保育だったので、恒例のランチへ。
卒園の話題が尽きませんでしたが、私、あることに気が付きました。
長女の時は、運動会も発表会も感動で泣いてばかりだったので、卒園が寂しくて、寂しくて。。。
しかし、次女の時は、運動会も発表会も1ミリも泣きませんでした!
感動どころか、呆れる場面もあったので、次女の時代の幼稚園に関しては思い入れが本当にない( ゚Д゚)
せっかくママ友がクラスで出かける計画を立てよう!と誘ってくれても、
「計画を立てて皆の先頭に立つほど思い入れがないから、頑張れない」と断ってしまいました( ゚Д゚)
言えるメンバーなので言っちゃいましたが、感じ悪かったなと反省しました(;^ω^)
1月23日(木)

前回、ベーグル&チーズがとても美味しかったので、もう一度。
「あれ?前回みたいに美味しくない?」
今回はチーズを加熱無しで食べたのですが、途中からチーズを加熱したら、前回のような美味しさに!
ベーグル&ゴーダチーズは加熱が正解みたいです!
1月24日(金)

またまた次女の午前保育。今週2回目です!
リンガーハットと悩みましたが、マックに。食べ終わると、満腹感ゼロ( ゚Д゚)
食いしん坊心が疼き、『はなまるうどん・おろししょうゆ(小)』を追加で食べてしましました。
でもね、まだ足りなかった( ゚Д゚)
リンガーハットを食べようか悩みましたが、「フードコートにいるから色々食べたくなるんだ!」と思い直し、移動。
ようやく食いしん坊心は収まりました。
1月25日(土)

主人が帰って来たので、早朝から皆を連れてスケートへ。
子供達にはスキーウエアーを着せたのが大正解!転んでもそれほど痛くなかったようです。
次女は転ぶのが逆に楽しかったようで、攻めまくり!
初めてにしては、とても上手に滑れるようになりました!
親ばか心も疼き、スケート教室に入れたくなってきました。
お昼は油たっぷり『濃厚味噌ラーメン』、夜は『焼肉』だったので、2キロ体重が増えました( ;∀;)
1月26日(日)
この日、私はお昼を食べなかったので、主人と子供たちのお昼ご飯を。



主人:『熱!ベーダブチ』。子供達『ハッピーセット』。みんなで『ナゲット』
最近、私はお友達と一緒に行く以外、『ハッピーセット』を禁止しています。
ハッピーセットのおもちゃを何度言っても片付けしないんですよね。
あげく「捨てるよ!」と言うと「いらないからいいよ!」!と言う始末。
これはハッピーセット禁止はまだまだ続きそうです。