初めてのOisix~お試しセットの中身をご紹介~
目次

ずっと気になっていたOisix。
初めての方限定、お試しセットが今だけ¥4,980→¥1,980!??
2020年1月30日AM8:30まで『Oisixプレミアムお試しセット』に『無料お試しセット』が付くプレミアムウィーク中です!
買うしかないよ!と購入してみました!
気になる中身は?

100cmサイズ?120cmサイズ?の大きな箱に、たっぷりの食品が入って到着しました!
楽しみだった『Kit Oisix』
これですよ!簡単で手早くできて美味しいと評判の『Kit Oisix』!
「今日は何にしようかな?」なんてメニューを考えなくても、袋の中に材料がすべて入っているので、手軽!これさえあれば栄養も摂れちゃう!
どうやって食べればいいか、なかなか手が出せない食材も気軽に試せてレパートリーが増える!
ジューシーそぼろと野菜のビビンバ


この面倒な千切り人参も、ちゃんと千切りしてくれてるので簡単( ;∀;)
切ったのは小松菜とえのき。えのきは石づきまで取ってあるし、温泉卵もついていて至れり尽くせり!
そして・・・再現レシピも付いてた!
手軽なだけでなく、美味しい!もう一度作れるなんて!レパートリーが増えます!ありがたい( ;∀;)

5cmほどの長ネギも、海苔もワカメもKitに入ってましたよ( ;∀;)
写真通りのお料理が作れるなんて、『Kit Oisix』予想を上回る仕事っぷり!
たっぷりケールのチーズナッツサラダ

「ケールのサラダ!?」って楽しみにしてました!
友人との自宅忘年会の時に、作って出したら、一瞬で完食( ゚Д゚)
ケールなのに、子供達も完食( ゚Д゚)
相当美味しかったんですね!私食べてないけど( ;∀;)
忘年会のドタバタで、再現レシピもどこかに行っちゃったし( ;∀;)
◆『たっぷりケールのチーズナッツサラダ』に関する記事はこちら↓◆
こだわりのお野菜たち

安心安全を宣言しているOisixのお野菜たち。
こだわりの野菜には愛情深い名前が付いていることも(^^)
たつやのにんじん&栗じゃがいも

『たつやのにんじん』!?これは愛おしすぎて、生産者さんの名前を付けちゃったのでしょうか
私も、お野菜の中では、この『たつやのにんじん』をとても楽しみにしていました!
Oisixのページに『たつやのにんじん』のグリルした写真が載っていて、とっても美味しそうで「これ!絶対食べてみたい!」!と食いしん坊心をくすぐる写真だったんです!

適当な大きさに切った『たつやのにんじん』と『栗じゃがいも』にオイルをかけてお魚グリルで焼きました。仕上げに塩をパラっと振っただけ。
子供達「甘ーーーーい!」と大喜びです!
確かに甘い!人参って糖質が多い野菜と言われていますが、ピンとこなかったんです。しかし、この『たつやのにんじん』を食べて、納得しました!
さらに、実は長女、人参・じゃがいもはあまり好きではなかったのですが、子のグリルを食べてから、どちらも好んで食べるように!これは嬉しい誤算です。
シャキシャキ!細もやし(ブラックマッペもやし)
旨い!黒豆もやし

lこちらは、Oisixオリジナルじゃないようですが。。。私、もやし大好きで、一風堂のテーブルに置いてある『辛もや』をお替りするほど食べてるので、こちらのもやしも楽しみです

『たつやのにんじん』・カブの葉と一緒にナムルにしてみました。
あれ?もやしってこんなにシャキシャキしてたっけ?という歯ざわり。
これは、炒め物にいいかも!
Oimix リーフ

私、今までベビーリーフって買ったことがなかったのですが、便利です( ゚Д゚)
さっと洗って、サラダや付け合わせに。

色々な歯触りの歯の中に、時々ルッコラのような香りの歯が混ざっていたり・・・これは、付け合わせでは勿体ない!
サラダにして、美味しいドレッシングをかけると、レストランのサラダになるベビーリーフだ!あーーー失敗した( ;∀;)もっと美味しく食べられたのに。と食いしん坊丸出しになってしまうベビーリーフでした。
濃厚な味わい アボカド

届いた時から、食べごろの色だったので「すぐ食べなきゃ!」!と思いながらも1~2週間ちょっと野菜室で忘れられていたアボカド。
せっかくのOisixのアボカドなのに・・と思いながら恐る恐る切ってみると・・

キレイ!!!!!とってもキレイ!!!!!まるで今が食べごろですよ~と言わんばかりのキレイさ!
これまで、2週間も食べ忘れてたら実が黒くなってがっかりするアボカドにしか出会ったことがなかったので、このアボカドのキレイさにはびっくりしました( ゚Д゚)
お味もねっとりして美味しい!「そうだった!アボカドってこのねっとりがたまらないんだよね!」と、今までアボカドに妥協していた自分に初めて気が付きました。
ころんと真っ赤な 情熱トマト

ミニトマトにしては大きいこちら、『ミディートマト』かな?
トマト好きな長女「美味しーー!もっとちょうだい!」と。

残念ながら、これだけしか入っていません。わが家には量が少ない(T_T)
長女・次女、それぞれ3粒づつお皿に盛ったのですが、即完食。
私は食べていないので、味は分かりませんが、子供たちの食いつきぶりを見るときっとおいしかったのでしょう。
フレッシュ生きくらげ

『生きくらげ』初体験の私。食べ方も分かりませんでしたが、軽く茹でて、sお勧めの【生きくらげ】のお刺身で食べてみることに。

うーん・・・ごめんなさい。私にはちょっと無理でした(T_T)
もともと、きくらげは好きなので、炒め物にしたら良かったかな。
足長なめこ

書いてある通り、サラダやパスタに・・とも思いましたが、やっぱり大好きななめこのお味噌汁に。
ホントだ!足長い!お味噌汁に大ぶりのなめこ!シャキッとして、ツルんとして最高です!これは美味しい(^^)
きのこが苦手な子供達には、このダイナミックななめこのお味噌汁は不評でしたが、私は最高に美味しかった~
その他

この中で気になっていたのが、『富士山麓たまご』と『ミニポークウィンナー』
特に『富士山麓たまご』は長女が「卵かけご飯をする!」!と気合が入っていました♪
『ミニポークウィンナー』は次女のお弁当に入れましたが、次女無反応(;^ω^)
ただ、私としては、加工食品に若干抵抗がありましたが、Oisixの商品と言うだけで、罪悪感が減ります。
黒ごま豆乳プリンがとても美味しかった!!!!!

ノーマークだった『黒ゴマ豆乳プリン』がとても美味しくてびっくりしました!
(別記事でレポートします!)
Oisix お試しセットの感想
安いから~とお試し気分で買っていたら、安全性・美味しさだけでなく、その便利さにすっかりはまってしまい、この記事を書いている時点で、既に4回注文をしています。
他社の食材の宅配では、お休みの週は宅配手数料の¥220はお支払いくださいね~という会社が多い中、Oisixではお休みしたら手数料¥0
また、配達日も毎回選べて、2日前までなら何度でも変更できます!
詳しくは別記事でレポートしますが、今まで食材の宅配に躊躇していましたが、Oisixは気軽に始められるので、これからもお世話になりそうです♪