主婦ランチ(12/23~12/29)

大晦日まであとわずか。クリスマスも楽しんだ今週のランチです。

12月23日(月)

コストコしらすのお茶漬け(梅干し)・芋煮(牛肉・里芋・ごぼう・人参・白こんにゃく)

冬休みに入った次女を連れて、友人とコストコに行ってきました!

クリスマス前日ということもあって、“激混み”を予想し、張り切って8時過ぎに家を出発しました!

9時前にはコストコに到着し、早めに開店していたえ為、入店。が!空いてる!!!!!

「もう整理券配っちゃってるかな??」なんて言っていたロティサリーチキンも買い放題!

友人もわが家も1個づつの購入でしたが、中には20個くらいカートに入れている人も!?
業者さんですかね??

さすがに正規の開店時間の10時頃には混みだしてきたので、ササっとお会計をして、帰宅しました。

ホントならランチ♪と思っていましたが、次女が「胸が痛いー!」と時々言うのが気になって、小児科に向かいました。

12月24日(火)

コストコしらすのバター醤油パスタ(しらす・長ネギ・海苔)

昨日購入したしらすで簡単なパスタです。茹で上がったパスタにバターと醤油と薄切りにした長ネギを絡めて、ちぎった海苔としらすを乗せただけ・・・なのに美味しい!

昨日、小児科を受診した次女。
喘息の発作でした( ;∀;)

病院で吸入をすると改善しましたが、熱が37.9℃。インフルの検査をするかなー?と思いましたが、「風邪でしょう」とのことで、そのまま帰宅しました。。。

12月25日(水)

オムライス(ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・卵)

メリークリスマス!

起きるなり「サンタさん!!!!!」と言ってリビングのクリスマスツリーまで走って来た長女と次女。

サンタさんからのプレゼントを嬉しそうに開ける姿を動画に撮りながら、今年も一年、健康で幸せに生活できて、よかったな。。。としみじみ思う時間でした。

この日、長女は今年最後の学校です。プレゼントで遊ぶのを中断し、泣く泣く学校です。

この日は午前授業で帰宅し、長女もようやく明日から冬休みです♪

午後からは、ダンスのボランティア活動&お楽しみ会♪

子供たちは「今日は楽しいことだらけ~♪」と大はしゃぎでした♪

12月26日(木)

ピザ(ウィンナー・玉ねぎ・ピーマン・チーズ)

楽しかったクリスマスも終わり、長女は四谷大塚・4日間の冬期講習が始まりました。
17時~19時までなので、朝方人間の私には辛い時間です( ;∀;)

到着して、教室を確認すると・・・あれ?Sクラス?

長女がSクラスのはずがないと、確認すると、準備講座の最終日のテストで良い成績だったそう。
ようやく、毎週、電車に乗って準備講座に通った成果が出てきたのか!!!!!と嬉しく思い、授業の終わった長女に「Sクラスなんてすごいね!」と褒めると・・・

「え!?前に解いたことある問題だったからだよ?」と( ;∀;)
そうなんだー(T_T)そんな簡単には、成績上がらないよね(T_T)
でも、見直しがちゃんとできてたってことだし!と自分を励まし、あと3日頑張って通います!

12月27日(金)

お餅(海苔・大根おろし)・スープ(ワカメ・長ネギ・かつお節)

昨日、冬期講習が終わり、20:00頃帰宅すると、おばあちゃんとお留守番していた次女の具合が悪くなっていました( ゚Д゚)

18時頃からどんどん調子が悪くなっていったそうで、熱を測ってみると・・・38.9℃!!!!!
来たなインフル!!!!!と思い、体を痛がる次女に、解熱剤(カロナール)を飲ませ、就寝。

今日は朝から病院に。。。インフルの検査をすると・・・えっ!!!???陰性!!???

でも、発熱してから15時間以上は経過しているので、問題なく検査できたはずです。

この日は、カロナールを処方してもらい帰宅しました。

おばあちゃんは免疫が弱く、病気の子を預かってもらうことができません。

いつもなら、私と一緒に電車に乗って行く冬期講習ですが、長女だけ電車に乗り一人で横浜の四谷大塚に行ってもらいました。

これまで一人でバスも電車も乗ったことが無い長女にとっては冒険です(^^)/

駅まで長女を送り、「○○線の○○時○○分発の横浜行きにのるんだよ~」と送り出しましたが、心配で心配で( ;∀;)


さらに「電車に乗れたらメールしてね!」!と言ったのに、メールが来ない( ;∀;)

到着したかな?という時間に電話しても、電話に出ない(T_T)
と思っていたら、長女から電話があり「横浜着いたよ~もう知ってる道だから大丈夫だよ~」と連絡がありました( ;∀;)

夕方の通勤ラッシュの時間帯に入るので、心配してましたが、本を読んだり、お菓子を食べたり、楽しく電車に乗れたそうで、安心しました。

帰りは、すっかり熱も下がり、体調の良くなった次女を乗せ、車でお迎えに行きました。

車に乗った長女「最初は怖かったけど、冒険みたいで楽しかったー!明日も一人で冒険したい!」

よかったです(^^)

12月28日(土)

カップ焼きそば

わが家には朝から姪がお泊りに来ました。そのまま大みそかに来る妹家族と年越しをします♪

冬期講習の沢山の宿題に手を付けていない長女も、まだ病み上がりの次女も、待ちに待った姪(小5)が来てくれて大はしゃぎです(;^ω^)

子供達が遊んでいる間、残っている年末の仕事を終わらせよう・・・終わらないーーー(T_T)

「今日も冒険したい!」と言う長女を駅まで送り、仕事の続きを始めましたが、終わらない(T_T)

そして、昨日、大納会を終え、今日は京都でゴルフに行っている主人が帰って来ます!

なのに掃除もしていない( ゚Д゚)

もう、全部明日やります( ゚Д゚)

次女を連れ、車で長女と新幹線で帰ってきた主人をお迎えに行っていた途中

次女「ママ・・・耳が痛い・・・」

来た来た!ずっと鼻も出てたので、もしかして・・・と思っていたのですが、、とうとう来ました中耳炎!これは、年が明けるまで~なんて伸ばすと、悪化する厄介な病気です( ゚Д゚)

家に帰って、カロナールを飲ませても痛みが治まらない今回の中耳炎。座薬を入れて次女を寝かしつけ、耳鼻科の休日診療所を調べて、私も疲れ果て、寝落ちしました。

12月29日(日)

コストコホットドッグ・ソーダー

朝一で次女を休日診療所へ連れて行きました。予想通り中耳炎です。

先生「この子、鼓膜がダルダルになっちゃってるよ。かなり痛がったでしょ!」と。
中耳炎って鼓膜も関係あったんだー!驚きながら、薬をもらい帰宅。

ついでにコストコに行って、年越し用品を買ってきました~。