主婦ランチ(11/25~12/1)

こんにちは。iomoです。

オリンピック観戦チケットの2次申込の締め切りが迫る今週、次女の腹痛から始まり、長女へうつったお腹の風邪。盲腸やインフルかとドキドキしましたが、2人とも元気になりました。そんな今週のランチです。

11月25日(月)

みそ煮込みうどん

主人が京都へ戻るこの日、主人の冷凍おかずを作ったりで慌ただしくしていました。
が、無事オリンピックの二次申し込みも終わらせ、ホッとしました。

オリンピックのチケットって・・・高いですね!!!!!

陸上競技を申し込みましたが、13万円なんて席も( ゚Д゚)

わが家は『オリンピックを見に行った!』という思いで作りなので、一番安い席を申し込みました(;^ω^)それでも決勝が絡むので、5000円(;^ω^)

1次では『東京2020みんなで応援チケット』が販売されていて、小学生以下の子供がいるグループは2020円で購入できたそうで、悔やむばかりです!

でも、当たって欲しい!!!!!パラリンピックも申し込みしたい!

午後になり次女が幼稚園から帰って来ました。主人がお迎えに行ってくれたので、楽ちんです(^^♪

ところが帰ってくるなり「お腹痛い!!!!!」と。
幼稚園で、お昼を食べる前から痛かったそうです。
便秘かな?と思いましたが、痛みに強弱があるようですが、ずっと続いているようで、これは便秘じゃないな。。。嫌な予感しかしません。

今年のインフルBはお腹に来るってきくし、痛みが続く場合は盲腸も考えられます。

盲腸の割には痛みが弱い気がするので、様子を見ることに。次女はトイレ通いをしていますが、便は出ません。

夕方までしばらく様子を見ましたが、37.9℃と熱も出てきたので、盲腸とインフルを疑い夜間病院へ。

「症状(痛み・発熱・吐き気)は盲腸だけど、痛い場所(盲腸なら右下腹部)と痛みがまだ弱いな。ただ、盲腸の痛い場所はうごくから、痛みが更に強くなったら救急車呼んで。これ以上痛くならないようなら、お腹の風邪ということで。」との診断でした。

結局、痛みは続きましたが、これ以上強くなることはなかったので、ほっとしました。

11月26日(火)

ツナとキャベツのトマトソースパスタ

翌日も次女の腹痛は治らず、幼稚園はお休みです。食欲もなく痛がっています。病院へ行こうか迷いましたが、インフルが流行り出してきたので、家で安静にしていました。

11月27日(水)

うどん

次女、この日は病み上がりなので、念のためお休み。
ようやくご飯が食べられるようになったので、おうどんです。と、いっても半分以上残していました。

11月28日(木)

ラーメン『なんつっ亭』インスタント

次女は回復し、元気に登園!

今度は長女がお休みです。微熱で、少しお腹も痛い。次女のがうつりましたね( ;∀;)
元気ですが、念のためお休みです。

味噌ラーメン(長女お昼ご飯)

元気なので、食欲もあるのですが、耳が痛いと。
そろそろ耳垢もたまってる頃だし、抗菌薬でも飲めば風邪も治りそうだし・・と、次女が帰ってきてから2人連れて耳鼻科へ。

2人とも、耳垢がすごい( ゚Д゚)鼻も吸ってもらって、さっぱりしました!

抗菌薬をもらったので、一安心です。

11月29日(金)

卵とカブの葉の雑炊

「どーしても学校に行きたい!」と言う長女。元気だからいいんだけど、何でかな?

どうやら、日直だそう。
言うことも生意気になってきたし~と思ってたけど、まだまだ子供でした!(^^)!

11月30日(土)

ピザトースト(玉ねぎ・ピーマン・スライスチーズ)

土曜参観のこの日「1時間目に間に合うように来て!」という長女のリクエストの為、朝ごはんを食べずに出発しました。お腹ペコペコです。

午前中だけの参観でしたが、お昼を食べたらそのまま夜まで寝てしまいました。体力がないな。。。

12月1日(日)

スパイシーチキンセット

前日、土曜参観の為、四谷大塚をお休みしたので、教材をもらいに四谷大塚へ。

帰り、ららぽーと横浜に寄り、マックでランチです。今週もお疲れ様でした!