主婦ランチ(11/18~11/24)

11月18日(月)

にゅう麺(ロティサリーチキン・椎茸・乾燥わかめ・長ネギ・素麺)

余って冷凍しておいた、ロティサリーチキンで出汁をとり、にゅう麺にしました!コストコの三陸産乾燥わかめが大活躍です!

ところで、ゲッターズ飯田さんの占いで、2019年の私は12年に1度の幸運期だそう!特に10・11月が絶頂期なんだそうですが、未だに何も感じない( ゚Д゚)2019年もそろそろ終わってしまうのにです!!!!!

でもよく考えたら、幸運って努力して努力して頑張った人に神様が少し手助けをしてくれる。

きっと、私はまだまだ頑張りが足りないのかな?

確かに口癖は「あっ!忘れてた!すぐやる!」ですよ。
そして、それもすぐ忘れるっていう毎日です(T_T)

絶対に忘れたくないことは、子供たちを巻き込んで「これ絶対やらないといけないから、ママが忘れてたら教えて!」とよくお願いしています(*_*)

これではいけない!と一念発起して、先週から始めた手帳タスク生活。これが今のところ大成功(^^♪

できるだけ続けていきます!

11月19日(火)

ナポリタン(玉ねぎ・ベーコン・ピーマン・コーン・パスタ)

鉄のフライパンを使ってナポリタンを作ると、ケチャップの濃度が上がり、ソースが濃い喫茶店のナポリタンになります!
鉄のフライパン以外でナポリタンを作る時は、バターを入れて、しばらく麺をグルグルグル~とひたすら混ぜる!すると!麺の小麦がソースに溶け出して、こってりナポリタンができます♪

体調不良でヨガを休んだこの日、一緒に通ってるお友達が「今日は今までで一番きつかったー!筋肉痛が治らない(涙)」と連絡をくれました(汗)
先生がインドにヨガ旅に出かけてから、ヨガのレッスンが少し変わった気がします。
今までは変化を無意識に少し避けていましたが、自分の心にも体にも良い影響を与えてくれるので、これからはヨガに限らず変化を意識的に歓迎していこうと思いました。

11月20日(水)

長崎ちゃんぽん・麺2倍(リンガーハット)・餃子3個

次女の幼稚園のお友達ママ達とランチです。みんなリンガーハット食べてました!でも、麺2倍は私だけ( ゚Д゚)リンガーハットは麺2倍が普通だと思っていた私は不思議で仕方ありませんでした!
ママ達が「iomoちゃん食べられるの!?」と言っていましたが、むしろ、皿うどんをおかわりしようか悩んでたので、みんなの小食っぷりにビックリしました( ゚Д゚)

20年くらい前に買った、主人のAIGLEのマウンテンジャンバー。アウトドアブームが来たせいか、主人が「AIGLE来たいんだけど・・・」と言ってきました!ようやく出番が回ってきたので、久々に洗濯をしてみると、生地の裏地?生地の裏の白い部分がボロボロ取れてきてしまいました( ゚Д゚)

20年も保管していたから生地が劣化しちゃったんですかね?もう着れません涙

断捨離って大切ですね。

11月21日(木)

わかめうどん(うどん・ワカメ・長ネギ・ゆで卵)

急に寒くなってきたせいか、温かいものを好んで食べるようになってきました。この日は、YAHOOショッピングで注文していた生うどん。
9食(900g)で500円でしたが、腰があって本当に美味しい!冷凍うどんも美味しいですが、たまには手間をかけておうどんを食べるのもいいなーと思った日でした。

11月22日(金)

豚汁うどん

前日の夕食の残りの豚汁に前日のお昼のうどんを入れた“豚汁うどん”です。
煮込み料理って、翌日は味が染みてもっと美味しくなるので、長く食べる為にたっぷり作りますが、ネットで『同じメニューは2日は食べたくない』という記事を読んで、ハッとしました!

よく「また~○○??」と夕食に文句を言う娘達に確認すると、「ママのご飯は美味しいけど(気を遣う長女)、美味しいって言うと、週に何回も作るから。できれば美味しいって言っても週1がいい!」と言われてしまいました( ;∀;)だって、レパートリーが無いんだもん( ;∀;)

喰いつきが悪いのは、同じメニューばっかりだったからか・・・気が付かなかった涙

この日はパパが帰ってくるので、買い物に行きましたが、いつもとは違う食材を買うように心掛け増した!

11月23日(土)

やきそば(キャベツ・もやし・ピーマン・ウィンナー)

子供たちの四谷大塚の日。前日帰って来た主人と子供たちは早朝に出発しました。
長女の宿題が終わっていないので、主人にお願いして、空き時間で見てもらうことに。
やっぱり普段から主人が家にいてくれると心強いなーと、ふと思いました。

この日は四谷大塚の後に習っているダンスのフェスティバルの予定です。

帰ってきた主人・長女には焼きそば、次女には肉まんを食べさせた後、着替え・ヘアメイクを済ませ、会場に。みんなかわいい!(^^)!

因みに、『まるちゃん焼きそば(お好みソース)』は、普通のマルちゃん焼きそばと比べて、麺が太く関西仕様で、わが家好みでした!次回から、お好み焼きはコレで行こうと思います!

11月24日(日)

鮭・とろろ・ぬか漬け(きゅうり・カブ・ブロッコリーの芯)・ご飯・お味噌汁(ワカメ・長ネギ)

前日のダンスフェスティバル出演を終え、ぐったりしているわが家ですが、この日はお楽しみが!

皆さん見ましたか!?『アナ雪2』!わが家は夕方の席の予約をしていたので、ゆっくりと会場に。
あれ?今日何かある?駐車場、すごい混んでる!

そう!『アナ雪2渋滞』らしいです( ゚Д゚)
映画館に到着しても「あれ?ポップコーンってこんなに混んだっけ??」って言うくらい混んでます汗

しかし!子供たちの『アナ雪2』を主人に託し、私も楽しみが♪そう!『ブラックフライデー』!

あれ?イオン系では人気なのに?あれれ?イマイチ盛り上がりに欠けます( ;∀;)

仕方ないので、無印が良品週間中なので、丁寧に見回ってお買い物し、ユニクロも創業祭中なので、ヒートテックを購入。うーん。。。物足りない。UGGでショートブーツの試着をしつつ、アンスレーのグレーは今年購入しましたが、今履いているUGGクラシックTALLは10年物なので、ブーツの購入を本気で迷っていると主人&子供達との待ち合わせ時間になってしまいました!あっという間です( ;∀;)

子供達と合流したとたん「あのね!」!攻撃に!(^^)!『アナ雪2』の感想をたくさん聞かせてくれました!
とりとめもなく感想をきかせてくれる子供達。
どんなにダラダラとした感想にも決して口を出さず、ニコニコと見守ってくれる主人。
「あーーーっ。幸せってこんな感じなんだなー」っと。
ゲッターズ飯田さんの占いを急に思い出した日でした。