主婦ランチ(10/28~11/3)
こんにちは。iomoです。
ハロウィン、ダンス。少し忙しくなる10月11月。準備不足でバタバタした今週のランチです。
10月28日(月)

この日は、子供たちが習っているダンスの舞台リハーサル。夏休みと同じ曲なので、夏にしまい込んだ衣装をほじくり出し・・・アイロンをかけたり、小物を揃えたり、大忙し。
お昼は大好きな蒙古タンメン北極でパパっと済ませました。
夕方から、久々の舞台リハーサル。時間に間に合うよう、舞台袖にチーム全員を全員移動させたり、子供たちが騒がないよう、見張っていたり。。。と、出演するわけではないのですが、気を張っているのでクタクタです(*_*)
それでも、子供(^^♪
キラキラした笑顔やダンスで癒されます(^^♪
10月29日(火)

おばあちゃんが作ってくれた、ラーメンです。ちょこっととろみをつけたり。おばあちゃん、お昼からすごい!
翌日のハロウィンパーティーに向けて、お菓子の準備です!
あれ?隙間が(T_T)お菓子足りない(T_T)足りないものを書き出して、明日もう一度お買い物に行くことにしました。
10月30日(水)

買い物と、持ち寄り料理の作成で、ヘトヘト・・・と言い訳に、今日もカップ麺( ゚Д゚)

生ハムのマリネサラダに、クリームチーズ・オリーブ・梅肉で作った『目玉』をトッピングしました!
皆が「わぁーーーーー気持ち悪い!」と言うたびに、ニヤニヤが止まりません( *´艸`)
仮装をして、お菓子交換もして、子供達も大満足で帰宅しました♪
10月31日(木)

だったので冷蔵庫の在庫処分のご飯です。
ついでに家の中がぐちゃぐちゃだったので、掃除と片付けをしました。
生活環境の状態は、その人の頭の中を表す・・・とよく聞きます。
本当その通り!色々対応しなければいけないことがあり、ぐちゃぐちゃしていました。
が、家の中を片付けて、取り掛かると、すべて対応できました。片付けって大切。と思う1日でした。
11月1日(金)

主婦ランチ(10/21~10/27)前日のレスに対応して、子供たちが帰ってくるまでゆっくりしました。
午後は、娘の書写展を見に行き、写真を撮ってきました。一層、書道にやる気が出たようでうれしかったです。
11月2日(土)

焼きそば、作り過ぎました( ;∀;)次女のお弁当に入れようと、カップに小分けして自家製冷凍食品にしました。
夕方からはダンスのフェスに向けて、全体練習があります。が、それまでダラダラ~。
今日の練習は19時まで・・・と何故か思い込んでましたが、本当は20:30まで( ゚Д゚)
行く途中に子供たちのご飯を買ったりとバタバタしてしまいました汗
思い込みはダメですね。きちんと確認しないとね!
11月3日(日)

四谷大塚の全国小学生統一テストを受けてきました。新一年生講座の先生のお勧めで、次女(年長)も受けてきました。
いつもの横浜校舎ではなく、近所で受けたため、長女と次女は会場が違います。私は長女に付き添い、次女はおばあちゃんに付き添ってもらいました。
長女を待つ間、近くのファミレスで、お友達とモーニング♪
テストが終わり、次女と合流して、お友達みんなで、近所のお祭りへ。
お友達のパパが子供達と遊んでくれたので、ママ達はレジャーシートでママ会♪
楽しかった~(^^♪
食べたり飲んだり、飲んだり食べたり。。。全部写真を撮り忘れました(T_T)
夜、もう一度『すいとん』を食べたくなり、作った写真です。