主婦ランチ(10/14~10/20)

こんにちは。iomoです。

台風対策で大量買いした『蒙古タンメン中本 北極』が止まりません( ;∀;)
ついでに、体重増加も止まりません。

そんな今週のランチです。

10月14日(月)

●焼きそば(豚肉・キャベツ・ピーマン)

連休最終日、主人が京都へ帰る日です。
次は2週間後、長女の運動会に帰ってくる予定なのですが、子供たちは寂しいようで、主人にまとわりついてます。

今晩、新横でお別れする時、久々に泣くかな・・・可哀そう・・・と心配(T_T)

と思ったら!!!!!!

「パパ、バイバ~イ」「あーあ。行っちゃったね!」「ママ!テレビ変えて!」とすぐに切り替え、全然大丈夫でした(;^ω^)

10月15日(火)

●蒙古タンメン中本(北極) ●サラダ(レタス・パプリカ)

蒙古タンメンが止まりません( ゚Д゚)
台風対策で買った8個の蒙古タンメンが残り2個!

実はお昼だけじゃなくて、夜食にも食べちゃってるので、浮腫みも無くなって、順調に減ってきた体重も、リバウンドしています。

辛さにも慣れてきてしまったようで、「辛味オイル」を入れないと、辛さを感じなくなってきました!

10月16日(水)

●マック スパチキセット(ポテト・カフェラテM)

またまた、次女のお友達とランチです!最近、午前保育が多い気が・・・(;^ω^)

マザウェイズ話に花が咲いています(^^♪

どうやら、遠出をした先で、お母さん同士が偶然会ったようで、楽しそうです( *´艸`)

でも、話を聞いていると・・・

ひとりのお母さんは靴を合計8足くらい買ってるような?

積み上げたマザウェイズの段ボールを見てにんまりしてる?

と、みんな豪快です(笑)

そういえば、先週購入した靴下、連絡こないな???

10月17日(木)

●辛ラーメン(豆腐・長ネギ)

とうとう『蒙古タンメン』の在庫がなくなりました。でも、口は辛い物を求めてるので、今度は『辛ラーメン』に手を出してみました!

「ん?辛くない?」と言うことで、一味をドサッと振りかけもうひと口。。。

「ん—–。。。」まぁ、こんなもんでいいか!と落ち着きました。

でも本当は痛いくらい辛い、蒙古タンメンが食べたい!

10月18日(金)

●ツナと大根おろしのパスタ

私は、無性に大根おろしが食べたくなる時があります!!!!!!今日はそんな日。

冷蔵庫に、ちょうど大根も残ってたので、茹でたパスタに大根おろしとツナ、お醤油と麺つゆを適量かけて、スダチをのせました。

そして、食べた後、決まって胃が痛くなります( ;∀;)

激辛は大丈夫なのに、大根おろしがダメって・・・どうなってんだ!?胃!!

10月19日(土)

●一風堂 白丸 ●博多ひと口餃子

久々の四谷大塚だったこの日、長女の授業終わりを待っている間、先に終わった次女と、ランチは何にしようかと話し合っていました。

私「今日のお昼は何食べたい?ママはお腹すいちゃったから、がっつり系がいいな」

次女「がっつりって何?」

私「とんかつとか・・・」

次女「いいねぇ~」

私「ラーメンとか・・・」

次女「いいねぇ~」

私「次女は何がいい??」

次女「パン!」

がっつりメニューに賛成してたはずなのに、パンって・・・( ゚Д゚)
ホント適当だな。

10月20日(日)

●目玉焼き(キャベツ千) ●ご飯・お味噌汁(たまねぎ・お揚げ)

1日パジャマでゆっくりしたかった、この日。

長女が「本、全部読んじゃったよー!」ということで、図書館と地区センターのはしごをしました。

長女・次女、合計で33冊の本を借りてきました。
多いなーと思いますが、漫画やお料理本もかなり入っているので、だいたい1週間で読み終わります。

なので、本が自分で読めるようになった頃から、本は買わずに図書館通いをしています。

長女の友達で(日能研のスカラシップ生)のお母さんに勉強の秘訣を聞くと
「特に何もやってないんだけど、小さいころから読み聞かせだけは毎日してた~」

と聞いてから、本を読めば!とスカラシップ生・母の言葉を励みに図書館通いを頑張ってます!

今のところ成果は、全く感じないです (T_T)!!!!!!