主婦ランチ(9/2~9/8)
こんにちは。iomです。ひどい浮腫みに悩まされた今週、体重は3.5kg増加し、特に足の甲は2倍くらい甲高になりました。血圧が高くなったことからの頭痛やめまいも起こり、本当にしんどかったです。食べれない日も多かった今週のランチです。
9月2日(月)

主人は熱も微熱まで下がり、体に発疹が出てたので、お昼前に新幹線で京都に戻りました。

リンゴ病は体に発疹が出ると、他の人への感染力が無くなります。ただ、仕事があるのに、体がだるいなどの症状は残っていたので、ロキソニン(鎮痛剤)を飲んでみました。
体の痛みもなくなり、見るからに元気になってきたので、安心しました。
9月3日(火)

ランチは毒を出す効果のある脂肪燃焼スープ。浮腫みが治るといいなぁ。。
毎週火曜日は近所のスポーツセンターへヨガに通っていますが、先週よりもポーズがとれない!
体も曲がらないし、関節も痛い。ヨガが終わって帰ろうと、靴を履こうとしたら、履いてきた靴がきつくて履けない!?あれ??こんなに足が浮腫んでる!
ヨガをやっていた1時間の間に、足だけじゃなく、顔や腕、首など、全身がひどく浮腫み始めました!これはおかしい。
浮腫みは、リンゴ病を患い始めた8/20前後から、とても気になっていたのですが、こんなに急激に悪化するなんて ゚Д゚)
ちょっと病院へ行こうか考え中です。。。
9月4日(水)
今日は吐き気と頭痛でお昼を食べられませんでした。
寝たら治るかな?と思ったのですが、ひどい浮腫みがなかなか治りません。体重が月曜日から3.5kg増えました( ;∀;)
尿が全然でないので、飲んだ水分は浮腫みとしてどんどん蓄えられてます( ゚Д゚)足は
頭をちょっと下げただけで、頭痛が。。。
これはおかしい。。。
この日は次女の誕生日。ケーキを用意して、夕食は外で食べて。。。それまで寝てよう。
9月5日(木)
この日も浮腫みのせいで、体調がかなり悪く、ご飯が食べられませんでした。こんなに食べれないのに痩せません( ;∀;)
朝から病院に行ってみました。近所の内科(循環器・呼吸器専門)クリニックです。
足は1.5倍くらいの太さに、浮腫み上った顔は目を開けてるのも辛いほど。一目見るなり先生は、
先生「これは尋常じゃない浮腫みだね!検査しよう」と血液検査・心電図・レントゲン・尿検査をしました。
体の浮腫みで代表的な病気は『腎臓』『肝臓』『心臓』『甲状腺』が関わるものだそうです。
そんなことを聞いたら、急に腎臓のある背中が痛くなってきました(;^ω^)
先生は腎臓を疑っていたみたいですが、尿検査でタンパクも出てないし、腎臓の可能性は低いだろうと。。。
心電図、レントゲン(肺に水が貯まってないか確認するため)で、心臓も大丈夫そう。血圧が160と高いのは浮腫みのせいだそうで。。。
この日は利尿剤をもらい、家に帰りました。あとは血液検査待ちです。怖い( ゚Д゚)
9月6日(金)

お昼はすかいらーくグループの『かつ久』へ。ランチは1000円くらいから。以前は780円くらいからだったので、値上げでしょうか( ;∀;)
それでも、キャベツ・ごはん・お味噌汁はお替り自由。お漬物や、カレーなど食べ放題です。
せっかく来たけど、あまり食べられませんでした( ;∀;)
浮腫みの方は、利尿剤が効いてきて、少し尿が出るようになってきました。
頭痛もなくなったので、前々から友達と約束していたコストコへ。でも、まだ、具合が悪いのか何も買う気が起こりません( ;∀;)せっかく来たのに。。。
ワイン、20個入り卵、かつお節、キウイを買って2500円くらい。何しに来たんだか(;^ω^)
9月7日(土)

フードコートには色々なお店がありましたが、結局安定のリンガーハットプレミアムにしてしまいました(;^ω^)プレミアムは初めてですが、麺の腰が違う!美味しかったです!
7月に申し込んだ長女と次女の四谷大塚、新4年生講座・新1年生講座がいよいよ始まりました。
この日、長女はクラス分けテスト、次女は授業が始まります。
この感想はまた別の機会に詳しく書きます。
お昼近くに授業が終わり、教室から飛び出してくるなり、次女は「お腹すいたー!」と大騒ぎ(;^ω^)
「○○ちゃんは炒飯を食べに行くんだってー。うちはどうする?」と外食する気満々です( ゚Д゚)ジョイナスの地下街のフードコートへ。
この日もむくみはあまり治まりませんが、頭痛がないだけ有難い!この日は家の近所でイベントがあって、子供達行く気満々なんですよね。。。これなら行けるかな♪
9月8日(日)

前日の近所のイベントのせいか、ぐったりです。この体調不良の原因を早く知りたい。