主婦ランチ(8/26~9/1)
こんにちはiomoです。
先週の体調の悪さは、リンゴ病だと発覚しましたが、幼稚園や小学校が始まり、具合が悪いなんて言ってられなかった(*_*)
しかも、帰省した主人もリンゴ病に( ゚Д゚)
せっかく帰ってきてくれたけど、どこにも行けず、みんなで引きこもり週末えを送った今週のランチです。
8月26日(月)

長女の学校は今日までお休み。次女は今日から夏季保育が始まり、幼稚園へ。お昼までなので、上の子も下の子も同じ年のお母さん達とランチです。
久々のママ友ランチはお話しが弾む弾む♪夏休みの出来事やら、パパたちへの愚痴(汗)子供の塾や、お出かけ情報など、ホント止まりません(^^♪楽しいし、役に立つ!気心の知れたママ友の存在はホントに有難いです。
ただし!!!!こんな楽しい時間もすぐに終わり、みんないつもより早く帰ろうとします!
なぜなら・・・みんな学校の宿題が終わってない!!!!
「ほら!早く帰って宿題仕上げないと!!!!」と母たちが怒鳴っています。
わが家も自由研究のまとめが終わっていないので、怒鳴りながら長女をけしかけ早々に家に着きました。
何で、毎年、宿題はギリギリまで終わらないんだろう。。。長女のやる気スイッチはどこにあるんだろう( ;∀;)
8月27日(火)

(シーフードMIX・キャベツ)
ひたすら冷凍庫のシーフードMIXを使い回しています
今日から長女も学校。宿題も無事に終わり、大きな荷物を持って学校に行きました。
私も久々のヨガへ。
ん?太った?正座をすると、太ももの皮膚がはち切れるんじゃないか?と思うほどパンパンに張ってます。太ももが張りすぎて、手が届かないポーズも。これは太ったな。
8月28日(水)

(シーフードMIX・キャベツ・トマト缶)
シーフードMIXとキャベツばっかり食べてます(;^ω^)
長女の学校では、毎年夏休みの自由研究の作品展があります。大作が多く、見ごたえがあります。
長女は夏休みに長かった髪を50cm切って、ヘアドネーションをした時のレポートを書きました。
長女がお世話になった美容室では、毎月30人程、ヘアドネーションする方が来店するそうです。31cm以上の髪の毛がひつようですが、長い髪をバッサリ切って、イメチェンを考えている方は、ヘアドネーションをして、髪を寄付するにはいかがでしょう??
JHD&C(一般の方から髪の毛の寄付を募り、無償で医療用ウィッグを必要としている子供に提供している団体)
8月29日(木)

東京出張の為、主人が帰って来ます!冷蔵庫も空っぽなので、まとめ買いに。
ふと気が付きました。5年くらい前は食費が月3万円いかないくらいだったのが、今じゃ4万円ちょっと。子供が大きくなったと言っても、わが家の子供たちは小食なので、量に影響はないし・・・うまくまとめ買いができてないのかな。
次回のまとめ買いで検証してみます!
8月30日(金)

※写真を撮り忘れたので、前回の写真を使っています
子供たちのお昼を用意するのも今日でおしまい!来週から給食が始まります!夏休み~今日まで長かった( ;∀;)
くら寿司さんお世話になりました!
8月31日(土)

主人が熱でダウン。食欲がない( ゚Д゚)ご飯を残す主人を、たぶん、3年ぶりくらいに見ました!
始めは、具合が悪いなんて気のせいでしょ~と思ってましたが、発熱しててビックリしました!
関節が痛い・発熱=リンゴ病 でしょう。大人のリンゴ病はインフル並みに辛いです。私は比較的、軽度でしたが、それでも体のだるさや関節痛は今でも残ってます。
京都にいたら、一人でリンゴ病に苦しまなくてはいけなかったので、出張と重なりラッキーでした!
9月1日(日)

お昼は子供たちが食べたがっていた、ホットケーキです。
主人の熱はまだまだ下がりません。
本当は今日、京都に戻る予定でしたが、月曜日に半休をとって、今日も泊まることに。
明日は熱が下がるといいなあ。