長篠設楽原パーキングエリア(下り)新東名高速道路 愛知県

長篠?設楽原?なんか聞いたことあるなーと思い、立ち寄ったパーキングエリアですが、施設の外観を見たら、思い出しました!!!!
『長篠の戦い』遠~い昔、歴史の授業で、聞いたことがあった!!
物見櫓みたいな高い建物もあり、戦国時代好きな方には是非立ち寄って頂きたいPAです!長女の担任の先生にもお勧めしてみます(^^♪
まずは車を降りて、すぐに展望塔へ向かいます。

長篠設楽原PAから、信長が本陣を構えた『茶臼山』に登れます!!!!
約450年前の信長がいた場所と同じ地に立てる。歴史好きにはきっとタマラナイ地かもしれません。

高速道路を挟んで、PAとは逆の地が戦いの舞台かな?と思いましたが、この景色が戦いの場所と思われます。
●フードコート【長篠陣屋食堂】
●テイクアウト【長篠陣屋台】
●お土産【東海道 道の駅】

お盆時期だったせいか、休止中が目立ちます。
確か、新名神の土山SAも休止中のメニューばかりでした((+_+))

器まで、戦国時代感たっぷりです!

“むしゃぶりつく”と“武者”をかけた『武者ぶりチキン』!特性のたれをかけて食べてました!隣の人が(笑)
みたらし団子の玉が小さい!
フランクフルトえの棒が竹の棒!など、所々に、戦国感満載です(^^)

所々、戦国感満載の長篠設楽原PA。食事や休憩はもちろんですが、茶臼山の織田信長本陣跡へ上り、450年前の戦国時代へ思いをはせながらの休憩はいかがでしょう?