NEOPASA 清水(下り)新東名高速道路 静岡県

毎回寄ろうと思っても、いつも通り過ぎてしまう、NEOPASA清水。やっと寄ることができました♪
車を降りると、お祭り感たっぷりの施設になんだかワクワクしてきます!

●フードコート【明洞食堂(韓国料理)/ 華菜樓(ラーメン)/ 寅福(丼ぶり)/ 宮武讃岐製麺所(讃岐うどん)/ PIZZA-LA EXPRESS(ピザ)/ 鐵一(粉物鉄板焼き)】
●専門店【伝説のすた丼屋(丼ぶり)】
●ショッピング【富士 旬粋(お土産)/ Free’s Mart GENERAL STORE(ファッション)/ KUSHITANI PERFORMANCE STORE(バイク用品・ファッション)/ グラニフ(Tシャツ専門店)/ 倭物やカヤ(和雑貨)/ ミチドンキ(食品)/ 】
●コンビニ【ミニストップ】
●レンタル【レンタル819 NEOPASA清水(レンタルバイク)】
●カフェ【KUSHITANI CAFE】
●テイクアウト【おこたま(小さいお好み焼き)/ 富士桜ポーク(炭火焼き)/ 飛騨牛串焼き / れっどぱーる(苺デザート)】

手前の青いテントに【飛騨牛串焼き】、奥のフードトラックが、【苺デザート】のお店です。

こちら、西富士宮にある、いちご農家、直営のカフェが出店しているお店です。
苺好きの子供たちが飛びつきました!「ご飯を食べたらね~」と先にご飯を食べに行きましたが、帰りに食べ忘れたんですよ!!!!
私も『シェイブベリー』食べたかった!アイスの上に冷凍して削った苺と練乳がかかってるらしい・・・ホント食べたかった!
次回、ここを通るのは春休み。やっぱり『シェイブベリー』は夏に食べたい!来年まで待ちます!

『おこたま』?小さいお好み焼きと卵を合わせたものです。

このくらい小さいお好み焼きです!

たまご感たっぷりですが、桜えびの香りは・・・?しない?ソースかける前に食べればよかった(;^ω^)
でも、お好み焼きとしたら、とっても美味しいです!

主人は最初から、これが食べたくて仕方なかったようです。子供達に付き合って、フードコートを1周しましたが、ほとんど見ず「じゃあ、買ってくる!」とすぐに買いに行きました。
ハラミだけあって、お肉がちょっと硬い?その分、よく噛むので、肉汁を感じます。甘辛いタレが程よくかかり、炭火の香りも感じられて美味しい!ざく切りの生キャベツがいいアクセントになっています♪

なになに!?クラッシュアイス類が完売!?フラッペチーノ的なかんじかな?人気店なの?

天井がとても高く、開放的で、入口には車が飾られ、ガレージのようなお洒落なフードコートです!。

辛さが選べるラーメン!辛い物好きにはたまりません!!!!記事を書いている、今気が付きました!!!!これも食べればよかったー( ;∀;)

次女は『清水ラーメン』¥690+大盛¥100で即決です。誰か食べるかなーと、大盛にしてみました♪後から、みんなで摘まめたので、大盛で正解でした!わが家は、麺類の場合、大盛があれば、基本大盛にします♪

この黒いスープ!大好きな『新福菜館』を連想します!お味は・・・魚介系!鰹の風味がいいですね!そして、このメンマ!メンマ好きにとって、この木材メンマは嬉しい!ちゃんと柔らかく調理してあります。木材メンマだけでも売って欲しい( ;∀;)

高速を走ってると、必ず、うどん・蕎麦って食べたくなるんですよね。『はなまる(掛川下り・美合下り)』と並び、讃岐うどんの美味しさは安定しているので、とてもありがたいです!
そして、300円弱で食事ができる!高速の食事って高いので、家族全員分注文すると1食、2~3000円くらいかかってしまうので、こういったコスパの良いお店は、本当にありがたい!

東京・青山で人気の和食レストラン『寅福』の丼ぶり専門店です。店頭にそびえる150キロの大かまどで炊くご飯が自慢です。静岡と言えばしらすですよ!魚介だけでなく、お肉も制覇している丼ぶり&定食屋さんです。

長女「これにする!」!ようやく、B級グルメで有名な富士宮焼きそばが食べられると思いきや『たこ焼き』を求める長女( ;∀;)

あれ?メニュー通りの竹の皮風な器に入ってないよね?しかも、作り置きを提供!?銀だこを連想していただけにちょっと残念。富士宮焼きそばを食べたかった気持ちが、私を辛口にするのでしょうか・・・
たこ焼きを食べて、怒りがこみ上げるのが人生で2回目。
一度目は、近所のお祭りで買ったたこ焼き。ずーっと置きっぱなしだった作り置きのようで、たこ焼きがヌルイ!!!!
たこ焼きがヌルイなんて信じられません!それ以来、お祭りではたこ焼きを食べていません。
そして今回も作り置きを提供。ヌルイ。保温機に入っていたのに。。。近所のスーパーのフードコートでも、こんなにヌルイたこ焼きは食べたことありません。保温機の温度設定間違えてないかな。。。
仕上げは長女の一言「あれ?タコが入ってない?」いや!入っているのですが、タコがとーっても小さい!!!!
そう。私はたこ焼きが大好きで、たこ焼きは家で作るものだと思っています。ずーと文句を言ってたら、主人が「たこ焼き職人になれば?」と( ゚Д゚)
言いすぎました。ごめんなさい((+_+))

フードコートのピザーラって初めて見ました!初出店とか、いつもは食べられないお店の味が食べれるのが高速グルメの醍醐味です♪

すた丼って初めて見ましたが、聞いたことあるような。。。全国に熱狂的なファンが数多く存在するそうで、店主の美味しいものをお腹いっぱい食べて欲しいと考案されただけあって、ボリュームがすごい!お肉やご飯の量も選べて、甥っ子達がいたら連れてきてあげたいお店です!
主人も「これも良かったなー。でも、まだまだ色々食べたいしね!」と高速で何食食べる気なんでしょうか( ゚Д゚)

見やすい店舗に静岡のお土産が満載です。

Tシャツだけでなく、Tシャツ素材のワンピースやチュニックも揃ってます。高速移動中に着たら、楽でしわにならずいいですね!
しかも、セール中!!!!

ここ、サービスエリア?と思うほど、普通に馴染んでいるお洋服屋さんです。
旅行に出かけた瞬間「あっ!あの楽ちんスカート忘れた!」とかってあるんですよね。。。
ここなら、近いものが揃ってる!そんなお店です。
しかも、セール中!

あれ?千と千尋?と思ってしまうような雰囲気の横浜発の和雑貨屋、カヤです。

『ドン・キホーテ』の道の駅版『ミチドンキ』。
節に応じた地場のフルーツや、ご当地限定のお菓子などに加え、ドン・キホーテでも人気の高い焼き芋をはじめとしたモバイルフードも取り揃え!手軽に楽しめます。

ヘルメットやグローブなどのアクセサリから、『ハーレー』まで借りられるらしいですよ!