主婦ランチ(8/12~8/18)

こんにちは。iomoです。子供たちの発表会も無事に終わり、自宅から京都に戻ってきた今週のランチです。

8月12日(月)

●NEOPASA清水 おこたま(桜えび)

発表会の翌日、朝一で長女の髪のヘアドネーションをしてきました。お友達や従妹、おばあちゃんが来てくれて、断髪式さながら、みんなでハサミを入れました。長い所で50cm。ずっと伸ばし続けた髪が誰かのお役にたてることをとても喜ぶ長女でした。

ヘアドネーションが終わると、今度は車に乗り、横浜の自宅から、再び京都へ戻ってきました。

夏休み後半戦。京都生活を満喫します!

8月13日(火)

●焼きそば(豚肉・キャベツ・もやし・たくあん)

読書感想文をなんとか終わらせた長女。本を返しに図書館へ向かうと。お休み(*_*)

よくあります。

じいじ(主人の父)に切った髪を見せに行きたい!と言うので、自転車で20分くらいのじいじのお店へ行きました。子供たちをじいじにお任せして、ドラッグストアーへ。

浮腫み対策の漢方やらサプリを物色して、口コミで評判の良かったこちら↓を購入してみました!

暫く飲んでみて、感想をお伝えします。

8月14日(水)

●くら寿司(つぶ貝・海老アボカド・えんがわ・はまち・赤貝・たら白子軍艦・↑これ)

主人の家の近くに業務スーパーができてました。すごく買いたいもの・・・炭酸水です!

朝すごく浮腫んでいる時に、炭酸水を飲むと何故か改善します。

毎日暑すぎて、夕方になるとビールが飲みたくなるところを、炭酸水でごまかせます(;^ω^)

浮腫みについて調べると、水分の摂り過ぎだけでなく、水分不足も浮腫みの原因となるそう。私の浮腫みは水分不足が原因な気もします。

8月15日(木)

●焼きそば(豚肉・キャベツ・もやし・ピーマン)

京都の焼きぞばは、麺が若干太めな気がします。太めの麺が美味しすぎて、しょっちゅう焼きそば食べてます(;^ω^)

関西地方では台風が接近中で、ヤキモキしていましたが、京都市内は時々風が強くふくものの雨はそれ程強くなく、幸いにも、私のいる地域ではそれほど被害がありませんでした。

というわけで、今日は1日中家に引きこもり、長女の自由研究の下書きをしていました。終わる気が全くしません( ;∀;)

8月16日(金)

●カップ味噌ラーメン

この日は大文字五山の送り火)!大文字で焼かれる護摩木にお願い事を書きに行こうと、早朝、銀閣寺まで自転車で出かけました。

しかし!!!!残念ながら、台風の影響で、銀閣寺の護摩木の記入は中止。

他の場所に行けばいいのですが、主人の家から見えるのは大の字(銀閣寺)のみ。

「今日書いた護摩木が燃えてるねー」と言いながら大文字を見たかったので、他の場所へは行かず、今年は護摩木を書かないことに。

京都 五山の送り火(大文字)

護摩木を書かなくても、大文字を楽しみました♪

8月17日(土)

●オムライス ●ベーコンポテト 写真を撮り忘れました( ゚Д゚)

従妹ちゃん達に会いに主人の実家へ。主人のお母さんが作ってくれたオムライスが美味しい!!!!

昼間からビールを飲み始め、楽しい1日でした♪

8月18日(日)

●はなまるうどん(おろししょうゆ 中)

前日、飲みすぎて二日酔いの中、琵琶湖まで船に乗りに行きました。

初めての琵琶湖クルーズでした。琵琶湖って、ヨットがすごく多い!広くて海みたい!

船に乗って、ボーっとして、暑い日でしたが、最高にリフレッシュできました!

ただ、2日酔いがなかなか治らない(*_*)

そのまま夜になり、向かい酒で2日酔いが和らぎました( ゚Д゚)