主婦ランチ(8/5~8/11)
8月5日(月)

●新福菜館 中華そば(大盛)
京都北部の旅行からの帰り道にお昼を食べました。ずーっと鮮魚料理を食べてたせいでしょうか。無性にラーメンとかうどんとかの麺類が食べたくて、主人が探してくれた、駐車場付きの新福菜館に。
最初に食べたときは、スープの黒さにびっくりしましたが、あっさりとしていてコクのあるスープ。すぐに大好きになりました。
時々、新福菜館風のお店に行きますが「スープ温くない??」「麺柔くない?」と文句を言ってしまいます(;^ω^)
主人は『中華そば+ミニ炒飯セット』私は『中華そば(大盛)+餃子+白ご飯セット』長女は『中華そば』で、次女は私の餃子とご飯、長女からスープ代わりに中華そばを少しもらいました。
8月6日(火)

●うどん(卵・お揚げ・玉ねぎ・えのき)
冷蔵庫の余りもので、温かいうどんです。
旅行の疲れが出たのか、みんなでダラダラ~。そんな中、主人は働いてくれてありがとうです!
どうせ今日はお出かけしないだろうからと、ちょうど長女の読書感想文も終わっていなかったので、図書館に本を借りに行きました。もちろん、長女に全てお任せです。
「ママー!この本だと感想文書いても原稿用紙1枚くらいしか書けないー!」って。。。
今年の夏休みの宿題は、長女の自主性に任せようと、一切口出しをしないようにしていましたが、あれだけ、大丈夫?原稿用紙3枚分書けそう?と確認したのに。。。。もう限界です(*_*)怒鳴り散らしてやりました((+_+))
子供の自主性を尊重するって大変(*_*)
8月7日(水)

●いきいきうどん【冷やしうどん大】
『いきいきうどん』は、小:1玉、中:2玉、大:3玉 と分かりやすい!
主人曰く、いきいきうどんは量が多いそうで、うどんは小に、おいなりさんなどのご飯もの、揚げ物を付けてお腹いっぱいになるそう。
そんな中【冷やしうどん大】を3人で食べました。子供たちは【おいなりさん】や【おにぎり】を付けていますが、私はひやしうどんのみ。足りなかったー!!!!!!
ひとり1玉の計算でしたが。。。念のためのご飯類でしたが。。。食費がかかるようになってきました。おちおち外食もしていられません( ゚Д゚)
この日は朝から、節分祭りで有名な吉田神社へお参りに行き御池~四条の間にある、寺町商店街へお土産を買いに行きました。9時ごろ到着しましたが、11時オープンのお店が多いので、ガラガラ~(汗)

「そうだ!今日から陶器市だ!」と思い出したので、五条坂へ向かいました。

毎年8月、お盆の前に開催される、五条坂の陶器市。京都の有名な焼物・清水焼だけでなく、全国各地の焼き物が集まります。
昨年買った、次女のお茶碗を割ってしまったので、今年はお茶碗とお漬物用の小鉢、そして、毎年楽しみにしている梅干しを購入しました♪
8月8日(木)

●冷やし中華(きゅうり・ハム) ●脂肪燃焼スープ
久々に登場!脂肪燃焼スープです。最近、浮腫みと便秘で体が重い(汗)
便秘は脂肪燃焼スープで改善しますが、浮腫みは治らないんですよね。。。何か対策を考えないと(*_*)
この日、主人が帰ってきたら、子供たちの発表会があるので、一度、自宅に戻る予定です。
夜間の移動になるので、昼間睡眠をとりたいところですが、寝れない。寝ないと!と思うと寝れない( ;∀;)
仕方ないので、少し準備をしたり、掃除をして過ごしました。
8月9日(金)
●そうめん(大葉・ミョウガ) 写真を撮り忘れました~
7時間かけて移動し、早朝、無事に自宅へ到着しました。帰ってすぐ寝ると、もうお昼の時間。おばあちゃんが素麺を茹でてくれたので、子供たちと食べました。有難い(^^♪
主人は朝から仕事です。
8/10は前日リハーサル、8/11は本番なので、この日は大忙し!
でも。。。車がずーっと気になっていたんですよね。オイル交換も1年してないし、京都の暑さの中、車大丈夫!?
なので、まず初めに車の点検に行きました。と思ったら、いつもお世話になっているディーラーがお盆休みだったので、オートバックスへ。
店員さんに相談し無料の『安心安全点検』を受けることに。「オイル交換くらいかな~」と気軽に受けたのが大間違いでした!!!!
「〇〇番(私)の方、ピットにあるお車までお越しください」と呼ばれました。
オイルでも決めるのかな~?なんて気軽に車まで行き「どうですか~?オイルですか~?」なんて気軽に聞いてみると・・・
「オイルどころじゃありません」どうやら、オルタネーターという部品を交換しなくてはいけないようです。
値段を聞くと、中古品で4万円くらい。しかも、取り寄せの時間がかかるので、京都に戻る12日までに修理は無理とのこと。。。えーーーー!!!!
気軽に点検を受けたのに。。。でも、このオルタネーター壊れると重大な事故につながるそうで、交換を決意!
でも、部品がないので、別の店舗のディーラーに部品の調達を問い合わせしました。16時に予約が取れました。
ディーラーで値段を聞くと、工賃込みで7万円くらい。。。仕方ないですよね。。。
腹をくくってディーラー店舗のフカフカソファーでお茶をしながら待っていると。。。
ディーラー「iomoさん、指摘されたのはオルタネーターですよね?」「悪い箇所は見当たりませんYO!」
私「えーーーー!!!!」
ディーラー「でも、バッテリーが寿命きてるので、交換してください!2万円です。」
私「お願いします!」
ということで、バッテリー交換だけで済みました!これまで、半年ごとの点検をしっかり受けてきたのですが、前回の車検を境に、点検をさぼっていたんですよね。。。。。点検って大事だなーと思う1日でした。
この日は発表会の為にやりたいこと沢山あったのですが、1日中車の修理に予定を乱されました(*_*)
8月10日(土)
●天ぷら蕎麦(ナス・ちくわ) 写真を撮り忘れました( ゚Д゚)
またまた、おばあちゃんに作ってもらったお昼です。お昼から天ぷらを揚げちゃうおばあちゃんはすごい!
この日は、前日リハーサル。17時集合 21時解散の予定です。
久々にチームのみんなに会えて、長女も次女も大喜びの1日でした。
8月11日(日)

●トマトの冷製パスタ(東急ストアー) 写真を撮り忘れたので、イメージ図です。
いよいよ本番!午前中に本番と同じ動きで練習するゲネプロが行われましたが、私も子供たちもそこが集中力のピーク(*_*)
午後の本番大丈夫かな?と思っていましたが、本番は気持ちも盛り上がり、最高の発表会となりました♪
夏休み折り返しとなる今週、夏休み1番のイベント・発表会を無事に終えました。後は宿題!頑張れ長女!!!!