鈴鹿パーキングエリア(上下集約型)新名神高速道路 三重県

3月17日の新名神高速道路「新四日市JCT~亀山西JCT」開通と同時にオープンした、鈴鹿パーキングエリア(上下集約型)『PIT SUZUKA(ピット スズカ)』
新ルートができたら、渋滞緩和していいなーと言うだけでなく、新しいパーキングエリアもできたので、車移動がますます楽しくなります。
施設情報

●フードコート【すず食堂(定食・丼)/伊のいち(うどん・そば)/啜乱会(鈴鹿ラーメン)】
●カフェ【プロント】 ●おみやげ【すずかの】 ●コンビニ【セブンイレブン】
●テイクアウト『ひいさん横丁』【BELL DEER(甘味)/なんなんや(串焼き・惣菜)/新兵衛屋(揚げ物)】
●ドライバーズスポット
フードコートメニュー
啜乱会(鈴鹿ラーメン)

『朝ラーメンセット』って初めて見ました‼ご飯とお魚・卵焼きの定番のセットに、お味噌汁代わりのラーメン。
そして、真っ黒な『炭味噌ラーメン』!今回、初めて『鈴鹿炭』という名産を知りましたが、ラーメンにもいれるとは!これは食べたい!炭ってお腹を綺麗にしてくれるんですよね♪
伊のいち(うどん・そば)

「伊勢うどん!?」あの、太めの麺で柔らかく、腰がないけど癖になる、たまり醤油で食べる、あの伊勢うどん!?
パーキングエリアで『伊勢うどん』が食べれるとは!次回、早朝に立ち寄って『朝カレー』ならぬ『朝伊勢うどん』にしたいと思います。
すず食堂(定食・丼)

『ぼつ焼丼!?』これまた初めての名前!“数量限定”や“行列のできる店”など、気になるフレーズ満載です!!
調べてみると・・・松坂豚のバラ肉の一部で横隔膜(ハラミ)・1頭からわずか350gしか取れない希少部位をぶつ切りにしたものだそう。お店では豚丼のような味付けらしいですが、メニューの写真では豚丼のタレ感が感じられません。これは、次回、“行列のできる店好き”な主人に食べてもらいます!

商品の出来上がりをモニターで確認できたり、返却口が集約されていたりとシンプルながらも所々に便利さを感じます。

伊勢や三重のおみやげが揃います。赤福もありました!
サーキット展示コーナー

F1のレースカーが展示されているのかと思ったら、この日はバイク


他にも、トミカやパトカーや消防車なんかの靴下が売っていました♪車好きの子達は喜ぶこと間違い無しです!甥が小さければ絶対お土産に購入していたでしょう(^^♪
感想
新名神高速道路、新ルート開通と同時にオープンした、鈴鹿パーキングエリア(上下集約型)。中部~関西の渋滞緩和だけでなく、伊勢名物『伊勢うどん』や鈴鹿市内の行列店みさき屋の『ぼつ焼き』を使った丼ぶりなど、地元の味を楽しめます。また、モーターファン必見の展示コーナーなど、各々楽しめるPAです。