主婦のランチ(7/1~7/7)

こんにちは。iomoです。

先週お伝えした、私の体重増加が止まらない話の続き。。。

先週、2年ぶりにつけたMAX体重が定着し、MAX体重近辺をウロチョロしています(*_*)

今週は忙しかったし♪たくさん歩いたし♪なんて、気を抜いたら、もう青天井です( ;∀;)怖い( ;∀;)

内臓を一回リセットさせて、休ませたほうがいいのかな。。。なんて思いながら、今週のお昼ごはんです。

7月1日(月)

『鳥良商店』 ランチメニュー

●チキンカツ定食(長女用) ●鶏モモ唐揚げ下ろしポン酢定食(次女用) を注文し2人のを半分づつ食べました。(お料理の写真は撮り忘れたので、メニュー写真で(;^ω^))

先週の土曜参観の代休を使って、小雨が降る中、長女が行きたがっていた原宿に。

娘たちは「かわいいー!」と連呼して、竹下通りの色々なお店を魚のように泳ぎまくっていますが、さすが若者の街!私はなんだか居心地がわるい( ゚Д゚)

お店がありすぎて、そして、次女の好き嫌いも激しすぎて、ランチのお店が決まりません。ホントなら、有名なお店を~なんて、調べて次女にケータイで見せましたが、全部ダメ!!!!!!!

それなら、1番初めに次女が食べれるメニューがあるお店に入ろう!と出会ったのが、こちら。

『鳥良商店』です。2人前を3人でわけわけして頂きました。美味しかった♪

「また来たい~♪」とご機嫌な娘達。今度はパパと3人できてね♪と願う母。

7月2日(火)

●うどん(卵・かまぼこ・小葱・生姜)

昨日の疲れが溜ってか、長女は発熱で学校をお休みしました汗

生姜をきかせたおうどんです。長女、食欲がないけれど、大好きな蒲鉾は全部、おうどんは半分だけ食べてくれました♪そして、残りの半分は、もちろん私の胃の中へ( ;∀;)

昨日、原宿の街をだいぶ歩き(約12,000歩)今日の体重はだいぶ減ったろうなーと淡い期待を持って体重計に乗りましたが、撃沈。。。

7月3日(水)

今日はマックで、エグチのセットを食べました~。写真は撮り忘れました( ゚Д゚)

「もう、お水飲んでも太る!」と一緒にランチしたママ友に話すと・・・

ママ友「iomoちゃん食べるもん!すごく食べる!」

確かに。。。以前と同じくらいの量だと、もう太るのかも。。。

そういえば、先週のブログを見た主人にも「食べすぎ!」って言われたな。。。

と物思いにふけながら、エグチを食べ、もう1つハンバーガー食べたいな♪という気持ちをグッと堪えた水曜日でした。

7月4日(木)

●タコライス(ご飯・ミートソース・スライスチーズ・レタス・トマト) ●しじみスープ(コストコ)

冷凍していた鉄鍋ミートソースが残っていたので、ご飯にかけてタコライスです。

今朝、主人から「急遽、東京出張になったから、今晩帰る♪」と連絡がありました!これは大変!娘達と3人、冷蔵庫の残り物で細々と暮らしていたので、慌てて買い物に出かけました!

8.504円! 買いすぎた!!!!!!!

献立の予定は・・・

7/4(木)夕食 お刺身(カツオのたたき・アトランティックサーモン)・もつ煮込み(豚モツ・人参・大根・生姜・にんにく・こんにゃく・豆腐・長ネギ)・お赤飯・辛子明太子・ひじきの煮物(ひじき・お揚げ・人参・大豆)

7/5(金)朝食 ホットドッグ(Menissezのフレンチロール・ウインナー・トマト)・フルーツ(残り物メロン)・ヨーグルト

7/5(金)夕食 ステーキ(牛肩ロース・いんげん)

7/6(土)朝食 塩鮭・ひじきの煮物(7/4の残り物)・ぬか漬け(きゅうり・人参)・辛子明太子・納豆・お味噌汁(ワカメ・細ネギ・えのき茸)

7/6(土)夕食 鶏のから揚げ・やみつき塩キャベツ・ひじきの煮物(まだあります( ゚Д゚))・お味噌汁(ワカメ・細ネギ・えのき茸)

7/7(日)朝食 目玉焼き・ウインナー・ほうれん草のソテー・大根の浅漬け(大根・生姜・大葉)・大根サラダ(大根・トマト)・お味噌汁(お揚げ・細ネギ)

7/7(日)夕食 根菜カレー(豚小間・人参・玉ねぎ・ごぼう・)・サラダ(ロメインレタス・きゅうり・トマト)

7/8(月)朝食 残り物

7/9(月)夕食 トンテキ四日市風・サラダ(ロメインレタス・きゅうり・トマト)・お味噌汁(未定)

でしたが、7/5(金)は会社の人とご飯。7/8(月)の朝で帰ってしまい、完全に買いすぎました!!!!!!!

週明けから、娘と3人、しばらく豚肉で細々暮らします。

7月5日(金)

●辛子明太子パスタ(辛子明太子・小松菜・えのき茸・大葉・バター) ●卵入りしじみスープ

昨日の夕飯の残りの辛子明太子でパスタにしました。パスタは110g!いつもの半分くらいの量です!えのき茸と小松菜で量増し!特にえのき茸は効果大です!

たんぱく質が足りないので、スープに卵を落としました。

七夕弁当

次女の幼稚園の今日の給食は『七夕メニュー』

わが家は給食を頼んでいないので『七夕弁当』にしてみました♪星を入れるだけで、七夕気分です。

7月6日(土)

土曜日、起きるのが遅くなってしまったので、朝兼昼ご飯のブランチでした。そして、写真は撮り忘れ(;^ω^)

この日、中学受験で有名な四谷大塚へ長女と次女の講座の受講料の支払いに行ってきました。

次女は『新一年生入学準備講座』、長女は『新四年生準備講座』です。

わが家は中学受験の予定は全くありませんが、『新一年生入学準備講座』は絶対受講させよう!と申し込みを今か今かと待っていたのです。

こちらは、えんぴつの持ち方から、最終的には掛け算ができるようになるまでを目指すようです。因みに友人の子は掛け算は身につかなかったようですが、落ち着きのない次女が、小学校入学前に静かに授業を受ける練習になればと申し込みしました。

長女の『新四年生準備講座』はおまけです( *´艸`)

長女は1年生の頃から、お友達と『全国統一小学生テスト』を受けていました。難しい問題も多く、受験用のテスト慣れをしていない長女にはそろそろ限界かな?と思っていましたが、評判の良いこの『新四年生準備講座』で、難しい問題の解き方を分かりやすく教えてもらえたらいいな♪と。

ちょうど2つの講座は、だいたい同じ時間帯なので長女もついでに受けることにしました。

7月7日(日)

●目玉焼き/ウィンナー/ほうれん草ソテー ●大根サラダ(大根・トマト) ●浅漬け(大根・生姜) ●お味噌汁(お揚げ・小ねぎ) 4人分

この日もブランチ。午後から娘達の習い事があるので、カレーを作って出かけました。

1週間お疲れ様でした♪