セロリの葉の肉巻き~冷凍作り置きおかず~
目次

こんにちは。iomoです。月1回、帰宅する主人の為に~冷凍作り置きおかず~を作って、早2年。
肉巻きなんかのメジャーなおかずは何周もしているので、今回は、同じ肉巻きでも中身を目新しく、セロリ!しかも葉っぱ(;^ω^)にしてみました!
セロリの栄養
セロリは筋が多いので、食物繊維が多そうですが、代表的な栄養素はカリウム。塩分と一緒に体に貯めこんだ不要な水分を外に出してくれる働きがあるので、浮腫みに効果的です。
また、セロリの香り成分は40種以上がらできていて、リラックス効果の期待できるものや、食欲増進、血液をサラサラにするものまで含まれた万能野菜です。香り成分は、特に葉っぱの方が多いため、セロリの茎だけでなく、葉っぱも積極的につかってください。
材料

●豚ローススライス ●セロリの葉っぱ ●塩コショウ ●炒め油
『ホエー豚』激安!!!!!!!って飛びついて買ったのですが、どんな豚さんなのか調べてみると、チーズを作った後に残る乳清(ホエー)をエサとしてる豚さんのことだそうです。
作り方
①セロリの葉を1巻単位にバランスよく分ける

先にセロリを分けておくと、巻くときに簡単です。
②巻き終わりを下にして、熱して油をひいた鉄フライパンに並べる

お肉から葉っぱがはみ出ていても、焦げないので気にしなくて大丈夫です。
③蓋をして蒸し焼きにし、塩コショウで味を調えて出来上がり!

いつもは甘辛い味の肉巻きにしますが、今回はセロリの香りを残すため、シンプルに塩味にしました
ジップロックに入れて冷凍します

ポイント
筋が多い葉っぱの茎を使っているので、噛み切りにくいです。予め切ってから食卓に出すと食べやすくなります。
次女のお弁当用に…おかずカップに入れ、冷凍してみました
