鉄鍋で鉄活&冷凍作り置きおかず~鶏そぼろ~鶏ひき肉大量消費 第一弾【リバーライト極フライパン 鉄シリーズ】

ひき肉を買うとき、わが家はいつも1kg前後のパックを購入してます。近所のスーパーだと、大パックの方が安いんです!!鶏ひき肉・豚ひき肉・合いびき肉、なんでも1kg前後買ってそのまま冷凍はせず、すぐに料理して主人の冷凍作り置きおかずか自宅用の作り置きおかずにします。

鶏肉1kg、今回のわが家の活用法は~

鉄鍋で鉄活~鶏そぼろ~ 冷凍作り置きおかず

リバーライト【RIVER LIGHT】 極フライパン 鉄シリーズ

まずは、鶏そぼろです。この鉄フライパンを使って鉄活します!

あれ?鶏そぼろって油使わないよね?鉄フライパンで出来るの?くっつかない?焦げない?

それが、できるんです!理屈は分かりませんが、鉄フライパンに油をひかなくてもくっつかないし焦げない。

材料

●鶏ひき肉(400gくらい) ●麺つゆ(適量) ●生姜(適量)

作り方

①生姜は(今回は写真の半量を使いました)すりおろす。

②鉄フライパンに鶏ひき肉・すりおろした生姜・麺つゆを入れ、

③麺つゆが鶏ひき肉全体にいきわたるようによくかき混ぜる。(この時点でまだ火にはかけていません)

④材料を混ぜた鶏肉の入った③の鉄フライパンを火にかけ、木べらで混ぜながら、中火で加熱する。

⑤上の写真のようにひき肉がポロポロの状態になるよう、混ぜながら加熱を続け水分を飛ばす。

⑥完全に火が通ったら、味見をし、味が足りなければ麺つゆを足して調節する。

出来上がり!!

⑦お皿にあげ、粗熱をとり、冷凍作り置きおかずならジップロックへ。作り置きおかずなら冷蔵庫へしまい、4日ほどで食べきる。

アレンジ

わが家は主人の為に冷凍作りおきおかずを作っているので、鶏そぼろは多めに作っても食べきっちゃいます。

まずはご飯にかけてそぼろ丼お味噌汁に入れて具沢山のお味噌汁の時、おかずはお漬物、ご飯はおにぎりだけで子供のお腹は大満足です。卵焼きに混ぜてしまったり、そろそろ期限だなーと最後はカレーに入れてお肉の代わりにもします。

まとめ

鉄フライパンで作った『鶏そぼろ』を冷蔵庫に入れておけば、良質なたんぱく質✖鉄分が気軽にとれます。

「今日はご飯作るの面倒だなー」なんて時、この『鶏そぼろ』をご飯にかけるだけで栄養満点!あとは野菜のたっぷり入ったお味噌汁を用意するだけで、1食分の栄養は充分に摂れます。ぜひご活用ください。